テニス 環境

メンタル

「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる

目次

テニスの試合、練習の中で、こんな感覚を持ったことはありますか?

私は大学時代、2つ上の先輩で一人、「絶対に誤魔化しが効かない人」がいました。

もちろんテニスは強いのですが、それ以上に「何か」の力がある。

誤魔化そうとしても、何も上手くいかない・・・。

でもそんな人が近くにいるのって、幸せだと思うんです。

 

「この人に、誤魔化しのテニスは通用しないな・・・」と思える相手がいれば、アナタは強くなれる

 


 

1.テニス以外の人生、でも同じことが言える

テニスコートに立っていない時間、の方が圧倒的に人生では長い。

ですが、まず私たちはテニスを通じて「気付く」ことが大事だし、それが出来る。

色々な人と接する中で、自分が正直でいられる、誤魔化しが効かないと思える人がいるって、すごく幸せなこと。

アナタ自身が真剣に、真摯な姿勢で物事に接しているからこそ、持てる感覚だと私は思います。

そして誤魔化しが効かない、と感じたときにこそ、新しい成長の種が生まれるのです。

 

2.「壁」にぶつからないと、技術の必要性なんて感じない

今まで自分が練習してきたこと、培ってきたことが、通用しない。

そんな「壁」を感じさせてくれるのは、こういう「誤魔化しが効かない」相手。

ある程度テニスって、誤魔化しというか調整が効くじゃないですか。

例えば私なんて、リターンダッシュにはある程度自信があるので、それを最初に見せておけば初見の相手は崩れてくれる。

でも、本当に強い選手はそんなことでは動じない。

そういう相手をどう倒していくのか・・・という難題こそ、「壁」なんですよね。

アナタは最近、壁となるような選手と相対す機会はありましたか?

 

3.アナタ自身、誰かの「壁」になることを意識しよう

後輩や他の選手にとって、アナタは「壁」に成り得ているでしょうか?

「誤魔化しが効かない相手」になれているのか?

この問いかけは、ぜひアナタ自身正直に向き合って欲しい。

部活やサークル、テニススクール・・・全ての環境で、テニスは人と競い合い、創り上げていくもの。

壁を乗り越えて成長させてもらったのなら、次はアナタが周りを成長させる番。

きっと、このサイトを観ている方は、たくさんそういう「壁」になれる、なれている方が多いと信じています。

 

テニスをしっかり考える、向き合うと、全てが誤魔化しに思えてくる。

私も毎日、自問自答しながら考えています。

このサイト自体、皆さんの良い意味での「壁」になれているのかどうか。

乗り越えていって欲しい。

私の理論なんかよりも、もっともっと先に、皆さんの独自の理論を創って欲しい。

きっと、そう遠くない将来に、実現出来ていることだと私は信じています。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスをやっていて「対戦相手にコンプレックスを抱く」のは、自分の長所を理解出来ていないから

    テニスで試合に出ていると、どうにも自信が無さそうな選手が目立つ。…

  2. メンタル

    負けること以上に、勝つことから逃げてはいけない

    テニスの試合は、必ず勝敗が付く。当然勝ちたいし、その為に頑張…

  3. メンタル

    コードボールは、アンラッキー?

    テニスの試合、ラリー中にネットに当たって相手コートに入る。こ…

  4. テニス 部活

    メンタル

    テニスの練習や試合では、「その場で強く頭に刷り込む」意識の方が大事

    以前に、合同での練習会、講習会をしたときのことです。練習の合間…

  5. テニス 試合

    メンタル

    テニスは「試合に出れるようになってから出る」という発想は、必要無い

    試合に出るには、実力が必要?それなりには必要?もちろん…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    人がプレッシャーに負けるとき、それは大抵「自分のイメージを守りたい」と考えるときです

    皆さんは試合の中で、プレッシャーに押しつぶされそうになった経験、ありま…

特集記事

  1. 戦術

    相手は強いんじゃない、合っているだけ
  2. ダブルス

    バレないでポーチに出られる!にはコツがある
  3. テニス 雑誌

    練習メニュー

    失敗の質こそ、その人の未来
  4. テニス メンタル

    メンタル

    自分が何をしたいかよりも、「何を求められているか」について考えれば、まだまだテニ…
  5. フットワーク

    相手に背中を向けるのは、本当に危ない時だけ
PAGE TOP