ストローク

なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由

目次

「身体、開いてるよ!」と、ストロークのときに指摘される方。

日本中に何人いるでしょうか・・・というのも、ほとんどの方は「身体が開いている」。

これは私の考えですが、身体が開くこと自体は悪いことじゃなくて、大事なのはそのタイミング。

という話も含めて、そもそもなぜストロークで「身体が開く」「正面向きになる」ことが起きてしまうのか、考えてみましょう!

 

なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由

 


 

1.「身体が開いて」何がまずいのか不明

結構、これが大問題。

身体が開いて正面向きになって、「何がまずいの?」という方が多い。

テニスのストロークは、基本横向きの態勢を作っておかないと「打点」が定まらない。

ラケットが横振りになってしまうのも、身体が「正面」を向いてしまうから。

オープンスタンスで打っているプロテニス選手は「正面向き」のようにも見えますが、インパクト時にはしっかり上半身は横向きに出来ている。

ここをまず、理屈として理解しないと危機感が生まれません。

 

2.早く「打った結果」を見たいから

自分の技術に不安な方、初心者の方ほど、不安で仕方無い。

自分が打ったボールが、どんな軌道を描いていくのか・・・が。

早く結果を見たい心理が働いて、身体が正面、つまり打った方向に向いてしまうんですね。

自分が打ったボールを見るのは、打点に顔を残した後でも大丈夫!

まずは良いボールを、しっかり横向きで打つことに集中しましょう。

 

3.ボールを「横目で見る」ことに不慣れ

テニスはボレーでもそうですが、基本横向きの態勢。

そこから相手コートを横目で見るという、少し特殊なスポーツです。

これに慣れていないと、つい正面向きの楽な態勢になってしまう。

ストロークをしっかり打つって、実は少し窮屈な態勢であるということ。

だからこそ、安定するということを覚えておきましょう。

4.コースを隠すという意識が希薄

テニスは相手に「打つコースを隠す」のが基本。

ですが、試合に出て真剣勝負をしていない人には、この意識が希薄。

身体が正面を向く、状態ではストロークのコースを打ち分けるなんて無理。

プロ選手でもしっかり、肩を入れてコースを隠すのが基本だし実践している。

試合に勝ちたいという選手であれば、身体が開いた状態をなるべく少なくすることが大事です。

 

5.低い打点に危機感を感じていない

私が一番、注意したいのはここです。

低い打点は、身体が正面向きになりやすい。

ただ練習で打ち合っているだけなら誤魔化しが効きますが、実際の試合では、打点が低いと致命的。

ダブルスでは相手の足元に打てないし、シングルスでは攻撃出来ない。

しっかり横向き、の意識がある選手は打点も高いしライジングショットでも処理出来る。

この差は、レベルが上がれば上がるほど、大きくなっていくでしょう。

 

自分の胸が、なるべく相手方向を向かないように。

打った後、に向いて正面向きになるのはOK。

インパクトとその直後までは、しっかり横向きを意識して保ちましょう!

ストロークのレベルアップに、この意識は欠かせません。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ミス
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「ベースラインからの浅いボールの処理」が苦手な人は、いつまで経っても3回戦止まり

    学生や若い方とテニスをすると、本当に鋭くて良いボールを打つ方が多い。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも

    サーブ、ストローク、ボレー、スマッシュ・・・。全てのショット、…

  4. ストローク

    「両手から片手へ」テニスのストロークを改造するうえで注意したいこととは?

    テニスを始めたばかりの時、あまりにパワーが無かったから両手でフォアもバ…

  5. テニス スライス

    ストローク

    「攻撃的なスライスと守備的なスライス」を使い分けたストローク術とは?

    スライスの使い手、まだ学生の皆さんの中には少ないかも知れない。…

  6. テニス 序盤

    ストローク

    試合で緊張してプレーが堅くなる人は、「ネットミスから減らすこと」に最善を尽くそう

    試合になると、とにかく緊張してミスばかり・・・。普段の練習の1…

特集記事

  1. その他

    「結果の出せるコーチであれ」試合で勝てるテニス選手を育成する為に
  2. テニス ダブルス

    メンタル

    試合での対戦相手だって、「ミスをする人間」ですから
  3. テニス 試合

    その他

    「知らないうちに、やってるかも・・・」テニスの試合会場で見かける、マナー違反な行…
  4. リターン

    セカンドサーブをコントロール出来る人は、実際ほとんどいない
  5. テニス サーブ

    リターン

    サーブが入って「ホッ」とする瞬間を、見逃してはいけない
PAGE TOP