テニス メンタル

ストローク

「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実について

目次

テニスの基本、それは常に変化している。

もちろん、変わり無い基本もあります。

ですが、アナタが思っている以上に、ラケットやガットの進歩は目覚ましいし、それを使う選手の技術も進歩している。

基本は常に、変化していることをアナタ自身意識しましょう。

 

「切れ味鋭いストローク」の基本は、20年前とは大きく変わっているという事実について

 


 

■「後ろから押し出して、上で終わる」のは昔の話

年齢によると思いますが、私も中学時代はこう習いました。

大きなテイクバックから、フラットに当てて上にラケットを抜いていく。

確かに、良いストロークの基本ではありますが、現代テニスではスピード感の部分でついていけない。

相手が打ってから準備、スウィング、まで「短期間」で終えないと現実的に、試合に勝つのは難しい。

上で終わる、というのも、実は次の構えに向けての流れで言えば、難しい。

そう、あえて低い位置で終わるというフィニッシュが、現代テニスでは大事なのです。

 

■錦織選手のフォアハンドこそ、最先端

錦織選手のフォアハンドのフィニッシュ位置、すごく低いですよね。

腰に巻き付けるようにしてフォロースルー、がもはや現代テニスの常識。

今は、打ち終わってから構え直すまでに速いスピードが求められる、彼はそれを実践しているからこそ、低いフィニッシュになる。

客観的に観ると「横振り」のようなスウィングですが、実は理に適っている。

それでも、スウィングの軌道の中では一瞬だけ、下から上になってスピン回転をかけている、ことだけは覚えておいて下さい。

新しい基本の中にも、古くからの基本も織り込まれている。

ラケットを振りながら、そういった基本の遷移を考えてみるのも、面白いです。

 

■ストロークの「切れ味」はどこから生まれるのか?

少し、テーマから逸脱してしまいましたね。

ストロークの「切れ味」は、どこから生まれるのか。

新しい基本、しっかりリラックスして振り切るスウィングが出来ているかどうか、アナタはどうですか?

確実に、現代テニスのストロークは「コンパクト」になっています。

小さい振り幅で打点を前、結果的にフォロースルーが腰のあたりに。

スウィングスピードが速いから、良いスピン回転がかかる。

このイメージ、アナタ自身ストロークのときに見直してみる価値はあると思います。

 

色々なテニスに触れる、歴史に触れる。

このことは、とても大事なことです。

自分より年配の方や、逆に自分よりも若い選手と、テニスをする機会・・・ありますか?

テニスの面白みって、ここにあると思いますよ。

各年代には、その人たちの考えやイデオロギーがある。

勝負の場で、ぶつかっていきましょうよ。

アナタ自身は、どんなテニスが出来ますか?

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ベースラインとサービスラインの間のプレーに磨きをかけよう

    テニスの世界では、時に言葉のイメージが先行してしまう。これって…

  2. テニス 構え

    ストローク

    相手の深いストロークを、いかに振り切れるかが試合では大事

    試合の中で、相手から深いボールで攻撃される。その時に、つい「何…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    インサイドアウトのストロークで、ストレートへの展開力を高めよう

    ストロークで相手を動かす、攻撃する。こういう時に必要なのは・・…

  4. ストローク

    パッシングショットが苦手な人は、駆け引きという発想が無いから辛いんです

    パッシングショット、シングルスの試合では使う機会が多いですよね。…

  5. ストローク

    スライスストロークは、スライスでの返球が基本になる

    スライスでのストロークが、上手い相手は結構います。ベテランやシ…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    「両手バックハンドストロークのダウンザライン」をテニスの試合で打てるようになるポイント4つ

    ジョコビッチ選手にマレー選手、ナダル選手、そして錦織選手。トッ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    両手バックハンドストロークで、しっかりスピン回転をかける基本5つ
  2. テニス トレーニング

    戦術

    「あれがダメだったら、これがある」の、これの引き出しはある?
  3. 戦術

    自己効力感と、自己主体感
  4. その他

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「ボールを打っていない時間」こそ大事にし…
  5. テニス 打点

    メンタル

    相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい
PAGE TOP