テニス ボレー

ダブルス

ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て攻撃していこう!

目次

ストロークが得意な選手がペアを組んだり、相手のサーブが強力なときには、2人で後ろに下がったりしますよね。

ダブルスでは、2バックの陣形も大事な戦術。

ですが・・・浅いボールがきたときに、2人はしっかり攻撃にギアチェンジ、出来ていますか?

ここで息を合わせないと、勝てるダブルスにはなっていけません。

 

ダブルスの試合で2バックの陣形から、「浅いボールに対しては2人で一気に」前に出て攻撃していこう!

 


 

■粘っている2バックダブルスなんて、怖くない

2バックで粘るダブルスは、確かに試合では強い。

ですが、ただ粘るだけのペアなら、試合に勝っていくのは難しいでしょう。

格上相手の攻撃は、ただ後ろに下がっているだけでは凌ぎ切れない。

大事なのは、「どこで攻撃にギアチェンジ出来るか?」ということ。

攻撃にサッと切り替えられるペアこそ、2バックで強いペアなのです。

 

■浅いボールが来たら、2人で一緒に前にいく!

ボールを打つ選手はもちろん、パートナーの選手も一緒に前にいく。

ストロークから一気にネットプレーに、移行していく勢いが、ダブルスには不可欠です。

浅いボールを打っても、そのまま後ろにいるなんてもったいない。

ここぞというときには、しっかり前にいってボレーに移行していきましょう。

つまりは、ただ後ろで粘っている2バックのペアでは勝てない、ということ。

ボレー出来ないのであれば、前に落とされたら終わりですからね。

 

■2人で一気に前にいくからこそ、圧迫感が生まれる

2人で一気に前にいくことで、相手にかかるプレッシャーは大きい。

相手にミスが増える、ことはアナタ側のペアから仕掛けていくことで生まれる。

ミスは待つのではなく、どんどんプレッシャーをかけて相手から誘発することが大事。

2バックって、どうしても守備的な陣形に見えるじゃないですか。

だからこそ、しっかり攻撃への切り替えを意識しておくことを意識しておきましょう。

 

2バックの陣形、ストロークが得意な選手ならオススメです。

ただし、今回紹介したような浅いボールへの処理はしっかり、練習しておきましょう。

ダブルスの試合、強い相手であればまず「前」への反応をチェックされます。

ここに穴があると・・・もう延々、責められて終わりですよ。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  4. + POWER CUP について
  5. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です

関連記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    相手の前衛が消極的なら、雁行陣からでもどんどんセンター狙いでいこう!

    ダブルスの試合、実際は結構雁行陣での戦い、が多いですよね。学生…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで前衛に捕まった後は、ほとんどの選手が後衛側に逃げていく

    ダブルスの試合、よくある光景。あるある、なことに気付くことが、…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    試合中にミスを続けるダブルスペアに、「どういう言葉をかけることが出来るのか?」を考えよう

    ダブルスの試合、ペアのミスがどうにも止まらない。そんなときに、…

  4. ダブルス

    ストレートに流すことが、ダブルスでは攻撃になる

    ダブルスの攻撃、シンプルにこれで良い。特に、ボレー戦になった…

  5. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合では、後ろが見えない前衛に対して「上げる!」の一声は必須

    ダブルスの試合、どうしても厳しいボールはロブを使うことも良い選択。…

  6. ダブルス

    みっともないミックスダブルスをした男性ほど、その後のテニスは強くなる

    みなさんは、ミックスダブルス、プレーされる機会はありますか?学…

特集記事

  1. テニス サッカー

    メンタル

    「失敗しても良いから、挑戦しよう」は、正しいようでちょっと違う
  2. テニス 戦術

    戦術

    プレッシャーが比較的少ない、テニスの試合の序盤にやっておくべきこと4つ
  3. テニス ストローク

    メンタル

    試合の終盤「ここぞ!」という場面では、失点を恐れてはいけない
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    打ち込みながらもシコってくる、ストローカータイプの強者はどう料理する?
PAGE TOP