テニス ストローク

サーブ

ダブルスの試合で、「センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立つ」基本を、もう一度見直そう

目次

サーブをしっかりセンターに打ちたいけど、狙っても失敗ばかり・・・な人。

もっと根本的な問題を、一緒に解決していきませんか?

以前にも書いたことがありますが、アナタがすべきことは、まず立ち位置を変えること。

センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立たない理由はありません。

 

ダブルスの試合で、「センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立つ」基本を、もう一度見直そう

 


 

■サーブを打つ場所は、自分で調整して良い!

この大原則、見失っていませんか?

テニスでは、アナタ自身でどこからサーブを打つのかを決めることが出来るのです。

いつも同じような場所から打っている癖、見直してみましょう。

冷静に考えて、センター寄りから打たないとセンターへのサーブは難しい。

難しいのにコートの端からセンターを狙っている人が多いのには、驚きです。

 

■なぜ、センター寄りから打たないと良いサーブにならないのか?

冷静に、客観的に考えてみましょう。

センター寄りからセンターに打てば、その軌道の延長線上はそのまままっすぐ、センターになる。

ですがコートの端からセンターに打とうと思って軌道をイメージすると、それはリターンの相手にどんどん近付いていく。

これでは、相手を動かしてリターンのコースを限定させることが出来ない。

センターへのサーブの目的は、リターンのコースを絞ること。

限定させることで、ポーチにも触りやすくなるし結果的にサービスエースにもなる。

この大原則を、今一度見直してみましょう。

 

■なぜ、コートの端からサーブを打ってしまうのか、そこには理由がある

ダブルスでは、コートの端からサーブを打ってしまいがち。

自分が担当しているコート半面をしっかりカバーしたい、という意図が透けて見えますね。

でもこれは、上のレベルでは通用しない。

しっかりセンターにサーブを打って、厳しいリターンを打たせない、ようにしないとコートカバーは出来ないのです。

センター寄りから打てば、前衛の頭上のロブもケアしやすい、だから並行陣が強くなる。

サーブの打つ位置だけでレベルが分かってしまうのは、こういった理由があるのです。

 

文章で説明しても、なかなかよく分からない・・・という方が、ほとんどだと思います。

思い切って、ダブルスでサーブを打つ位置を変えましょう。

センターマーク、から1メートル以内のポジションから打ってみて下さい。

きっと世界が変わります。

前衛の動きも変わる。

思い切って試すこと、をお勧めします!

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    リターンで最初から下がっている相手に、深く強打のサーブは無意味

    全仏オープンでも感じましたが、私たちの試合でも必要なこと。それ…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    安定感の無い選手のほとんどが、サーブに力を使い過ぎている

    サーブに皆さん、どの程度力を使っているでしょうか?「大事なショ…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブを、もっと回転系のサーブに変えていかない?

    もし、アナタがファーストサーブを改善出来る、とすれば何を変えていけるか…

  4. サーブ

    今のサーブは「センター?ワイド?」が中途半端な人は・・・?

    サーブのコースをしっかり打ち分ける。ことが出来る人は、意外と試…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に

    テニスのゲームはサーブ・レシーブの形からスタートする。だからス…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ジャンプしてのフォアハンドストロークは、しっかり膝を曲げて厚いグリップで!
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のテニスについて、悩んでいる」人は、テニスを始めた頃の仲間に会いに行こう
  3. テニス 練習

    練習メニュー

    「大学に進学すると、高校時代より練習量が減ってしまう・・・」からこそ、必要な意識…
  4. テニス メンタル

    戦術

    試合で負けるときは、自分で決めている場合がほとんど
  5. シングルス

    「ただ粘るだけじゃ、試合に勝てない!」相手からミスを誘うシングルスの試合での粘り…
PAGE TOP