テニス ボレー

ボレー

「あえて、前に踏み込まない」ボレーを鍛えておくと、粘り強いネットプレーヤーになれる

目次

ボレーはしっかり、足を踏み込んで横向き!

は、確かに基本です。

ですが、実際の試合ではそんなに前にいけるボールばかりじゃない。

その場でしのぐ、ようなボレーも身に付けておけば、勝てる相手も増えるはずです。

 

「あえて、前に踏み込まない」ボレーを鍛えておくと、粘り強いネットプレーヤーになれる

 


 

■守備的なボレーは、足を出す時間も余裕も無い

イメージしてみて下さい。

相手がストロークで、ガッツリ構えて高い打点から打ち込んで来る。

そしてアナタは前に出ていて、ボレーで返球しないといけない。

こんな場面、ダブルスの試合では特にたくさんあるはずです。

足を出す時間も余裕も無いので、とにかく必要なのはブロックしてシンプルにラケット面だけ合わせるボレーが必要、ですよね。

 

■上半身だけ少しひねって、ラケット面を作る

私がこんなときに意識しているのは、少しだけ上半身をひねること。

足はほとんど、動かさない。

右利きの私は「フォアハンドに来た!」と思ったら、少しだけ左肩を前に出す。

打点は気持ち後ろ目、でも良いと思います。

しのぐボレー、ですので、山なりで返球するようにラケット面を上向きにセット。

ボールの下を触って、深く返球することに集中する。

まずはしっかり、攻撃をしのぐことに専念しましょう。

 

■1球深く返球出来れば、大抵の相手は崩れてくれる

攻撃的なストローク、を打って来る相手は実はもろい可能性も高い。

フォームが大きいと、ボレーで返球されたボールに対して反応が遅れる。

それを信じて、まずはしっかり深く返球すること、足を出さないブロックボレーが出来るようにしておくと試合で使えます。

足を出さない分、とにかくシンプルに、ブロックする。

大事なのは、相手の攻撃を恐れないメンタル面。

返球すれば、チャンスはある!と思って、ディフェンスを心がけてみましょう。

 

ボレーが苦手な人は、相手のストロークに怖気づいてしまう。

意外と、落ち着いて構えていれば返球出来ます。

一球返球出来れば、先ほど書いたようにチャンスは広がります。

上半身を少しひねって、合わせる感じのボレー、練習してみましょう。

普段のボレー対ストロークのラリーも、あえて打ち込んでもらうのも良いですね。

工夫次第で、練習は試合に近付けていけるはずです。

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 5/1(水)&5/22(水) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン…

関連記事

  1. テニス 客観視

    ボレー

    テニスの基本である「低い姿勢」がネットプレーに必要な理由5つ

    「腰を落として!」「膝を曲げて!」日本のテニススクール…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーで足元に強くなるには、「ハーフボレーでのボレーボレー」を練習に取り入れよう

    普段皆さんも実践しているであろう、ボレー同士のラリー、ボレーボレー。…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    正面に来たボレーを、「バックハンドでさばく」メリット5つ

    ボレーが上手い人は、バックボレーの使い方が上手い。試合の中で、…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーのコツは、少しラケット面を内側に向けること

    「どうしても、ボレーが出来ません!」というご相談を、よく学生の…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    ネットプレーを入れようとしたけど、アプローチが甘くなった!その時は・・・?

    試合の中で、ネットに出ようと思ったけど・・・アプローチが浅い!甘くなっ…

  6. ボレー

    ハーフバウンドの低いボールを、すくい上げようとしても上手くいかない

    足元のボレーが、弱い人。そういう人は、まずもってハーフボレーが…

特集記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスに必要な「広いコートカバーリング」を身に付ける為の球出し基本練習メニュー
  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合では、「低いトスでのサーブ」を身に付けると、風が強い日でも安定する!…
  3. 練習メニュー

    武器を作る、1つに集中してみよう
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「いつもは入っていたストロークが入らない!」のであれば、まずガットの状態からチェ…
  5. テニス 守備

    フットワーク

    テニスのフットワークは、「左右よりもまず前後から」が基本です
PAGE TOP