テニス メンタル

ボレー

テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり過ぎに注意

目次

サーブ&ボレーで、せっかく良い形でファーストボレーに入ってもアウトが多い。

深く打とうとしてベースラインをオーバーいしてしまうのは、ナイスショットの一歩手前。

その場合は、アンダースピン、下回転のスライスがかかり過ぎている方が多いように思います。

回転の質を少し変えるだけで、きっと現場で修正出来るでしょう。

 

テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり過ぎに注意

 


 

■ボールの真下をこするスライスは、試合で使えない

スライスでも、ボールの真下をこするようなスライスは、実はテニスではあまり使えない。

深さのコントロールがし辛いのと、重たいボールになりにくい。

バウンドしてスッと滑っていくようなスライスは、ボールの下ではなく「後ろ」をしっかり打つようなショット。

その為には、しっかりボールを引き付けてファーストボレーを打つ必要がありますね。

 

■引き付けが足りないと、打点が前になり過ぎる

ボールを待てない、引き付けられない人はラケットを前に出し過ぎ。

そうなると、自然にボールの真下を触ることになってしまいます。

ボールを引き付けることが出来れば、ボールの後ろを触って伸びのあるスライスボレーになる。

この違いは、非常に大きな差になってラリーの主導権に現れます。

 

■フラット気味のスライスを、練習しよう

スライス回転のボレーは大事ですが、手先でこするようなスライスはダメ。

怪我につながる可能性もありますし、強い相手にはストロークで打ち込まれてしまいます。

だからこそ、ボールの後ろを触って前に踏み込んでいく。

身体全体を使って、しっかりボールを押さえて運ぶイメージを持ってみて下さい。

ハッキリ2種類、スライスとフラット、とボレーで使い分けることも出来るようになるはずです。

 

ファーストボレーがしっかり深く、安定して入れば並行陣は強い。

相手はそこから、「無理をするしかない」状態になる訳です。

軽いスライスは、深いだけでも無理させるまでにはならない。

アウトしてしまうリスクも高いので、しっかり回転の質を変えていきましょう。

重いスライスが身に付けば、それを基本に幅も広がる。

まずはしっかりボールを引き付ける、そしてボールの後ろを触ることから意識です!

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. ボレー

    大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識したい

    ネットプレーで、しっかり下半身から動かして「足」を出す。言葉で…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスの試合で、一番最初にやるべきこととは?

    ダブルスの試合で、まず最初にやっておきたいこと。みなさんは、何…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    どんなに身体に近いボレーでも、1歩で踏み込まずに2歩で打てれば安定感が増す

    身体に近いところの、ボレーは難しい。そう感じること、ありますよ…

  4. テニス 言葉

    ボレー

    ネットに詰めて、相手のいないところに落とすから決まる

    ダブルスが上手くなっている、と急に感じる瞬間。これは、きっとみ…

  5. テニス 練習

    ボレー

    ボレー対ストロークのラリー練習、「実戦の試合を想定して」大事な要素とは?

    普段の練習でもよく実践する、ボレー対ストロークのラリー形式。な…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    ポジショニングが上手いネットプレイヤーは、「相手にあえてショートクロスを打たせて」仕留めるのが上手い…

    ネットプレーが上手い選手を相手にしたときに、ポジショニングでプレッシャ…

特集記事

  1. テニス リターン

    Q&A

    Q&A「周りに自分よりテニスが強い選手がいません・・・」
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでの「ラリー練習」は一工夫することでより試合で活かせる練習になる!
  3. テニス 練習

    戦術

    試合でリードしたときに、それを手放さないようにする為に必要な5つの意識
  4. テニス グリップテープ

    その他

    「ここだけの話、グリップテープが上手く巻けない・・・」と悩んでいる方に、ちょっと…
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと
PAGE TOP