テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合では、「アレーを捨ててでもセンターを守る」並行陣が強い

目次

2人でネットに出る並行陣。

ここには、実は大きな秘密が隠されている。

特に、学生の皆さんは・・・気付いている方が少ない。

今回は、改めてこのポイントについて皆さんと一緒に、考えてみたいと思います。

 

ダブルスの試合では、「アレーを捨ててでもセンターを守る」並行陣が強い

 


 

1.ネットプレーを「抜くこと」に必死な、学生プレイヤー

私も、市民大会で何度か学生ペアと試合をすることはあります。

そんなときに、どんな相手だとやりやすいのか。

それは・・・「とにかく相手を抜きたい!触らせたくない!」という、自己主張が強い相手。

こちらが2人で前に出る、並行陣を敷いたらサイドにばかり打って来る相手。

こういう相手は、とっても戦いやすい。

なぜなら答えは簡単、ダブルスの両サイド、アレーでエースを獲るのは難しいから。

ネットも高いし、ダウンザラインのショットはベースラインまでの距離も短いのでアウトになりやすい、からですね。

 

2.アナタが並行陣を敷いたら、徹底的にセンターを守ろう

結論、アレーは捨てる。

ダウンザラインのショットで速いショットが入ったら、もうそれは仕方ない。

ガンガン打って来る相手はケアする必要がありますが、一番は2人の間、センターをケアすることが大事。

2人の間を抜かれることは、ダブルスで一番やってはいけないこと。

徹底的にセンターを守ることで、並行陣は完成すると思って下さい。

まずは2人の距離を近くする、ことでダブルスはグッと強くなれるはずです。

 

3.「得るは、捨つる」に有り

テニスは極論、全てを守るなんて無理。

相手が打って来るときに、どんなに俊敏な選手でも全てのコートを守ることは無理なんです。

まずはここを、覚悟する。

ペアとしっかり話して、どこに優先順位を付けるのか。

この部分、共通認識を持っているペアは強い。

何かを得るには、何かを捨てないとダメ、なんです。

 

並行陣、全てを守ろうとするから辛い。

前に出るのが、嫌・・・となるんです。

アレーなんて、打たせておけば良いんですよ。

そこに打ってガンガン入る、相手はもう世界トップレベル。

それよりは一般レベルでも入る、狙いやすいセンターからしっかり守りましょうね。

 

今回のまとめ

並行陣はセンターを守る、ことで安定感がアップして試合に勝てる!

 

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス ストローク

    ダブルス

    ストレートアタック、にこそスライスを使おう

    ダブルスの試合で、相手の前衛を狙う。この必要性は何度も書いてき…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める

    ダブルスの試合で、私自身が前衛で意識していること。もちろん、基…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない

    ダブルスの試合では、いかに前衛が積極的にポーチに出て絡むかが大事なポイ…

  4. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合では、後ろが見えない前衛に対して「上げる!」の一声は必須

    ダブルスの試合、どうしても厳しいボールはロブを使うことも良い選択。…

  5. ダブルス

    ダブルスでネットに詰めて良い場面5つ

    思い切って、ネットに詰めたポジションを取る。これが出来るよう…

  6. ダブルス

    前衛にバランス、求めないで良い

    試合で勝ちたければ、激しく、したたかに。無難なプレー、要りま…

特集記事

  1. ダブルス

    ダブルスの試合での、ボールを打っていない人の考え方
  2. テニス 練習

    その他

    「新しい自分のテニスを作りたい!」という人は、テニスコート以外でもどんどん新しい…
  3. シングルス

    シングルスの試合では、「ダウンザラインからネットへの迫力」こそ大事
  4. テニス メンタル

    戦術

    プレッシャーをかけ続けてこそ、相手は疲労を溜めていく
  5. テニス

    メンタル

    過去の戦績をいつまでも話す人とは、距離を置いた方が良い
PAGE TOP