テニス ボレー

ダブルス

ダブルスの試合では、「リターンをサイドアウトさせてこそ」前衛の勝利と考えよう

目次

ダブルスの試合、前衛の仕事は相手にプレシャーをかけること。

ではそのプレッシャーが効いているかどうか・・・は、どうやって測れば良いのか。

この視点で考えると、一番仕事が出来たときの相手のリターン、イメージ出来るはずです。

すごく前衛にとって、快感な瞬間なんですよね。

 

ダブルスの試合では、「リターンをサイドアウトさせてこそ」前衛の勝利と考えよう

 


 

■リターンは前衛が気になると、クロスに引っ張り過ぎる

私も経験がありますが、動く前衛が目に入るとクロス方向へ引っ張りたくなる。

「触られたくない!」と考えると、厳しいコースを無理に突いていこうという感じになりますよね。

これが、リターンミスの要因になる。

サイドアウトさせるのは、サーバー側の前衛の仕事、です。

このサイドアウトこそ、前衛が一番仕事をした証なんです。

 

■前衛は相手が打つ前に、フェイント、前方向へのステップ

前衛の動きが上手い選手は、自然にそれがプレッシャーになる。

相手が打つ前に、細かいフェイントを入れたり、駆け引きを仕掛けてくる。

見つからないようにポーチ、なんて出来ないのであしからず。

相手の目線に入って、そこからが勝負!

勝利の証としてサイドアウト、またはネットに引っ掛けるようなリターン、があるんです。

 

■サーブの威力なんて、小さいもの

私の感覚からすれば、一般のレベルの試合のサーブなんて大差は無い。

むしろ差となって現れるのは、前衛の力です。

ボレー力があるかどうか?は、これもまた大した差ではない。

しっかりプレシャーをかけようという意図、想いがあるかどうかです。

責任感のある前衛がいるサーバーは、それだけでキープ率が上がる。

アナタは・・・どうですか?

 

ダブルスの試合は、前衛で決まると言っても良い。

何度も書いてきましたが、サーブをキープ出来ないのは前衛の責任です。

遅いサーブなら、時間があるからより動きやすいじゃないですか。

ストレートを抜かれても、気にしない。

だってそれも、プレッシャーが効いている・・・から、起こること、なんですから。

ピックアップ記事

  1. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    上級者ダブルスでは覚えておきたい「サーブ&ボレーの並行陣、からの逆陣形」への対応方法とは?

    特に男子ダブルスの上のレベルでよく観る、並行陣の逆陣形。これは…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「ダブルスの試合で求められるストローク」は、シングルスと何が違うのか?を考えてみる

    学生の皆さんは特に、シングルスもダブルスも両方をプレーする、選手の方が…

  3. テニス 環境

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ミスしてもポーチに出て来る前衛」って、嫌じゃないですか?

    「あぁ・・・今のポーチ行けたよな・・・」と、何度も試合で後悔する。…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    相手をワイドに動かして、センターで仕留めるのがダブルスの基本

    ダブルスの試合の、基本的な攻撃方法。結構、これを勘違いしている…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合では、「相手前衛の上にロブを打って、2人で前→ロブ待ち」作戦でいこう!

    ダブルスの試合、相手を攻撃していく基本パターン。相手雁行陣に対…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスのサーブ&ボレーでスプリットステップする場所は?

    サーブ&ボレー、ダブルスなら並行陣で使う方多いですよね。サーブ…

特集記事

  1. テニス 客観視

    メンタル

    試合の中で良い流れを手放したくなければ、「テニスの基本」を徹底することを貫こう
  2. テニス メンタル

    戦術

    「ここ一番」で踏ん張れる人、崩れる人
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣で速いボールに腰が引けてしまう人は、低い態勢のまま前に出よう
  4. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合、強い相手と対戦するときほど、「ラリーを避けよう」と考えてはいけない…
  5. テニス ボレー

    その他

    テニス部の練習、「学校で使用するネット」に一工夫すると、すごく効率化します!
PAGE TOP