テニス メンタル

その他

自分よりテニスが上手い人の中に入れば、「その場の空気と緊張感」だけで上手くなる可能性が高いです

目次

普段の練習、皆さんは本当に「試合に近い緊張感」で実践出来ているでしょうか?

「はい、自信あります!」という方、少ないはず。

自信ある人も、どこか過信してはいませんか?

毎日同じような練習で、緊張感を保つ・・・のは相当難しい。

この覚悟と危機感があれば、今回のようなテーマに納得頂けるはずです。

 

自分よりテニスが上手い人の中に入れば、「その場の空気と緊張感」だけで上手くなる可能性が高いです

 


 

■アナタの練習に足りないのは、「緊張感」

毎日の部活、週末のサークル練習、緊張感を保つのは難しい。

失敗してもミスしても、誰に責められる訳でも無い。

ですが、皆さんもちょっとしたことで「緊張」する場面は、過去の練習の中でもあったはず。

新入部員のときに、怖い先輩とラリーするとき、なんてそうでしたよね?

この緊張感、がテニスの上達には不可欠だと私は思います。

だからこそ、自分から環境を変えていく勇気、工夫が大事なんです。

 

■自分よりテニスが上手い人、とは練習したくない・・・ですか?

上達のスピードは、ここで変わります。

自分より上手い人と練習したいと思うのか、それとも自分より下手な人とだけ、練習したいと思うのか。

前者であれば、アナタの未来は明るい。

テニスの練習は、相手と周りと、一緒に作り上げていくもの。

だからこそ、自分より上手い人と練習するには勇気が要るし緊張感が高まる。

この現実から逃げずに向き合う、行動を興すことが、アナタに大事な要素になるでしょう。

 

■「だって、弱小校の部活だし、難しいじゃん」と思うのが自然

私自身、何度かこのテーマで書いてきました。

ですが、実際に行動に興せる人は少ないでしょう。

みんながみんな行動に興せば、間違いなくテニス界全体のレベルは底上げされますが、それは難しい。

上手い選手、強い相手と練習する環境なんて、そう簡単に用意出来ない。

分かります。

分かるからこそ、何かを考えてアナタ自身行動に興して欲しいのです。

 

「誰にでも出来ることは、その程度の価値しかない」

これは私のテニスにおける、持論です。

なかなか人が実践出来ないこと、考えるのが辛いことにこそ、価値がある。

分かっていると、実践しているのでは、それだけ差があるということ。

試合で結果を出したければ、上手い人の中に飛び込んでいきましょう。

きっと道が拓けていくはず、です。

ピックアップ記事

  1. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. テニス 錦織圭

    その他

    私が改めて考えてみる、「錦織選手の強さは何か?」を紐解く7つのポイント

    これから全仏オープン4回戦に挑む、錦織選手。改めて彼のすごさ、…

  2. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

  3. テニス セオリー

    その他

    テニスの試合の現場で、「セオリーにこだわり過ぎる人」は、セオリーに甘えて負けていく

    「テニスにはセオリーという言葉がありますが、どこまでがセオリーですか?…

  4. テニス トレーニング

    その他

    テニスに必要なトレーニングは、「ショット別に目的を落とし込む」ことで意欲も高まる!

    学生の皆さんは部活の前後、社会人の皆さんは、もしかしたら自宅でトレーニ…

  5. その他

    希少種になること、は強くなるということ

    テニスだけじゃないですけど、「左利き」は優位とされていますよね。…

  6. その他

    YouTubeでテニス、変わりましたか?

    私たちT-PRESSが最初にYouTubeに動画を投稿したのが約3年…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大
  2. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて
  3. ボレー

    ネットに近いほど、ドロップボレーは山なりで!
  4. テニス ダブルス

    リターン

    パッと見遅いサーブ、に試合では気を付けろ
  5. スマッシュ

    テニスで「スマッシュが上手い人が意識していること」で応用が効く技術5つ
PAGE TOP