テニス ストローク

戦術

そもそもテニスではなぜ、「自分の思い通りに打つ」のが難しいかを考えると・・・?

目次

テニスを始めたころ、皆さんこんな気持ちになりませんでしたか?

「見た目は簡単そうなのに・・・難しい!」

その理由について、改めて考えてみたいと思います。

テニスだけについて考えていても、それは見えてこない。

他競技と比べてみると、ネットスポーツに共通するある特徴が浮かび上がって来るのです。

 

そもそもテニスではなぜ、「自分の思い通りに打つ」のが難しいかを考えると・・・?

 


 

■サッカーやバスケと比べると、テニスと違う点は?

サッカーやバスケットボールのようなスポーツと比べると、テニスの特徴は何か。

それは、「相手が打ってきたボールに対して、自分が打ち返していく」という点。

テニスではまず、相手が打ったボールに追い付けないといけないし、回転がかかったボールにも対応して「すぐに」返球しないといけない。

サッカーやバスケットボールでは、自分がボールを「キープ」出来る。

テニスでは打ち返すことしか出来ないので、キープは出来ない分、即座の判断力も求められる。

つまり、相手が打つコースも予測しつつ、打つ前には自分が打つコースも決めて・・・と、テニスって本当に忙しい競技なんです。

 

■どこにでも打てる態勢で入る、ことは難しい!

ボールに追いついたとして、どこにでも打てる態勢で入るのは難しい。

この難しさは、実際にテニスをやっている人ならお分かりになると思います。

構えを速くしないといけないし、打点に先回りして待ち構えないといけない。

ただ追いつく・・・だけだと、テニスでは話にならない。

他のドリブル系が許される競技なら、まず追い付いてボールをチームで確保して・・・というタイミングが、テニスでは無いことを自覚しましょう。

 

■逆に考えれば、「相手に思い通り打たせない」ことに勝機がある

ここまでの話で、ピンと来た方もいるかも知れません。

つまり相手に時間と余裕を与えない、思い通りにさせないようなテニスをするにはどうすれば良いのか、を考えてみましょう。

時間を奪うには、ライジングショットが有効。

打点に入らないようにさせるには、逆を突くような意識付けの戦術も大事ですよね。

ボールがキープ出来ない分、時間の奪い合い、余裕の奪い合いに勝てれば試合に勝てます。

 

思い通りに打てない理由、今更分かって何?と思う方もいるでしょう。

ですが、それがテニスの面白いところでもある。

上手くいかない、ことがベースになっている競技であると分かれば、より工夫しようと思いませんか?

そこにアナタらしさが加わると、成長の急カーブを描ける。

そんな要素の一つに、このT-PRESSもなっていければ嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. 戦術

    試合で使える戦術は、「攻撃は守備的に、守備は攻撃的に」がキーワード

    テニスは攻守がめまぐるしく変わるスポーツ。ネットを挟んでの打ち…

  2. テニス 体力

    戦術

    試合の中で良い流れは、「自分たちで持って来る意識と、武器」が何より大事

    試合が上手い選手、勝てる選手は、大きな流れで試合を見ている。だ…

  3. テニス 楽天

    戦術

    勝ちを拾っていけば、上での試合を経験出来る

    粘って必死に勝つくらいなら、負けた方が良い・・・。そう考えて…

  4. テニス 観察

    戦術

    「自分の中でのコツ」を、一番優先して良いんです

    悩んだときには、自分の直感を信じて良い。私は、普段そんな感じで…

  5. テニス 格上相手

    戦術

    テニスの試合では、「引き出しが多い選手は作戦が立てやすい」から強いし結果を出せる

    どんなスポーツでも、試合が上手い選手は武器が多い。それは攻撃出…

  6. テニス コントロール

    戦術

    セオリー通りで勝てるのは、自分と同レベルか少し上の相手まで

    セオリー通りのテニス、皆さん意識出来てますか?もちろん、フォー…

特集記事

  1. テニス 戦術

    シングルス

    シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です
  2. ストローク

    なぜ、ほとんどの人がストロークで「身体が開いてしまう」のかを解き明かす5つの理由…
  3. ボレー

    ネットプレーでのラケットセットの位置は、「ネットから近くでは上、離れれば少し低め…
  4. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスでハイレベルな戦いになると、「ファーストボレーに前でプレッシャー」をかけ…
  5. テニス ガスケ

    ストローク

    パッシングショットは、「落として抜く」という発想で
PAGE TOP