目次
例えば、ダブルスでリターンをクロスに打つ。
そこに、相手の前衛がポーチに出て来る。
もうこの時点で、諦めている人多くないですか?
確かに、駆け引きでは負けた、それは事実です。
でも、まだポイントは終わっていないし、そこからどれだけ喰らい付けるか。
私は、この執念こそ、相手へのプレッシャーになると思っています。
駆け引きで負けても、喰らい付くことの重要性
1.そう簡単に、ダブルスは決まらない
確かに、上手い選手はポーチも上手い。
タッチプレーでいないところ、に打つのも練習していますからね。
でも、どんなに良いコースを突かれても、喰らい付けるかどうか。
アングルボレーを打たれても、走れるかどうか。
前衛は、目を背けないでしっかりボールを最後まで見ることが出来るかどうか。
これ、相当大変ですけど、やらないとダメ。
じゃないと、相手がどんどん調子付いてしまいますから。
駆け引きに負けた、だから何?という感じで。
まだポイントは終わっていないですからね。
ダブルスは2人でコートに立っていますから、そう簡単に触れないボールって打てない。
そう信じて、しっかり対応していきましょう。
2.喰らい付く姿勢、を相手に見せよう
相手に対して、メッセージを贈る。
「ナイスショット!でも諦めないよ」と。
駆け引きで負けても、喰らい付いていくことで相手と会話していく。
これ・・・嫌ですよね。
最終的に失点しても、相手にも精神的なダメージを与えることが出来る。
すぐに諦める人は、すごく楽なんですよ、相手からしても。
そこまで厳しいコースを狙わなくても良い、と思えますからね。
アナタ自身、どうですか?
3.相手の打つコース、癖を把握する
打たれる、決められるのは全然OK。
ただし、しっかり見て、喰らい付いて、相手の特徴を把握しましょう。
打つコース、動き出しのタイミング、はどうなのか。
決められたという事実だけで落ち込んでいても、ダメ。
どうやって決まったのか、それは相手にとって余裕なショットなのか、どうか。
こういうのを感じないと、試合では勝てない。
感じようと思うなら、最後まで見ること。
まず見る、見続けるということが「喰らい付く」ことにつながっていきますから。
4.大胆な駆け引き、の応戦が試合です
もう読者のみなさんは、きっと大胆な試合が出来るようになっているはず。
前衛の動き、リターンのコース、勝負に出ている訳じゃないですか。
当然、相手も同じように考えて動く。
だからこそ、駆け引きで負けることだってある、それが当然。
面白い試合じゃないですか、その方が。
この応戦、やり取りを楽しもう、と思って下さい。
強い相手に、しびれるような神経戦で勝つ、だから試合は面白い。
テニスはじゃんけん、じゃない。
じゃんけんなら出した時点で負け、がはっきりしますが、テニスはそこから挽回出来る。
駆け引きに負けても、ただじゃ終わらない。
ダブルスの試合、この積み重ねが大事です。