目次
最近のテニスの試合、特に錦織選手の試合を観ていて感じるのは、「ストロークの横へのキレ」です。
ラケットはしっかり上下に動きながら、肩より高いボール、フォアハンドの逆クロスは相手コートにバウンドしたと同時に逃げていくようにコートから離れていく。
こんな魔法のようなショットが、現代テニスでは主流になりつつあります。
インターハイ会場で高校生が打つ場面も見受けられたこの新技術、アナタもぜひチャレンジしてみませんか?
「ストロークをシュート回転させて相手のラケットの芯を外す」テクニックは近代テニスの試合では必須!
■「フォアハンドの高い打点」はチャンスのようで実は難しい
特に女性の方は、フォアハンドとはいえ肩より高い打点でのストロークは難しいと感じている方、多いんじゃないでしょうか。
かと言って打点を落として打っていると相手に戻る時間を与えてしまいますし、試合では早いテンポで攻めていきたい・・・。
そんなアナタには、少しグリップを厚めに握ったこのサイドスピンのショットをお勧めします。
力はいりません。
しっかりリラックスして、高い位置でのテイクバックで準備しましょう。
■コツはラケットヘッドを立てて、「ボールの内側」からしっかり回転をかけること!
コツは一言で言えば、ワイパースィング。
ボールに横回転を加えたいので、しっかりラケットヘッドを立てて、フォアハンドで親指から前に出していくようなイメージです。
最後は手のひらが外を向いて、ラケット面も打った面が相手方向を向いてフィニッシュするようにしましょう。
この回転がかかると、しっかり打球は落ちてくれますので、ネットの高い部分を狙ってOKです。
■「回り込みフォアハンド」と相性バツグン!ぜひ試合で使ってみて下さい
このスィングができるようになると、回り込みのフォアハンドとの相性がバツグンに良くなります。
相手のバックハンド側を狙っていく武器になりますので、相手の態勢を見つつ、崩せたようであればそのままネットに詰める動きもシングルスでは有効ですね。
ダブルスではリターンに用いれば、サーブ&ボレーをしてくる相手の足元に沈めることもできます。
さすがにリターンで活用するには難しい技術ですが、しっかり練習していきましょう!
「言葉や文章での説明では、理解できない!」と、言われてしまうかも知れません。
ですがこのT-PRESSではあえて、動画や連続写真は掲載していません。
ここでヒントを掴んだら、あとはアナタ自身で探して模索し、技術を研究していって下さい。
家なら素振りをするも良し、インターネットで続きを調べるも良し。
そうしてもがきながら身に付けた技術は、きっとアナタ自身を試合で助けてくれますし、勝利へ導いてくれるでしょう。