テニス ガット

サーブ

試合で良いサーブを打った後に、「次の攻撃に備えてグリップチョイス」が出来てますか?

サーブからの攻撃、3球目でしっかりポイントが獲れる・・・。

これってシングルスでもダブルスでも、理想ですよね。

ですがサーブが良い感じで入っているのに、次の攻撃に備えてしっかり準備出来ている人は少ない。

まずは自分のグリップ、から見直してみませんか?

 

試合で良いサーブを打った後に、「次の攻撃に備えてグリップチョイス」が出来てますか?

 


 

■ストローク、ボレー、はっきりとグリップの準備をしよう

まずシングルスなら、サーブの次のボール、ベースライン上から攻撃していくのが基本。

フォアハンドの厚いグリップで待って攻撃する、またはスライスアプローチなら薄いグリップが必要ですね。

サーブを打った後に、しっかり攻撃していくイメージとグリップを合わせていく。

錦織選手を観ていると、サーブの後は出来るだけ「フォアハンド」からの攻撃を意識しているのが分かります。

サーブを打った後は、攻撃の準備へすぐに頭とグリップを切り替えていきましょう!

 

■サーブ&ボレーなら、グリップはそのままでOK

サーブをしっかり薄い、コンチネンタルグリップで打てている人は、そのままボレーに移行しやすい。

サーブ&ボレーを磨きたい人は、しっかりとサーブを薄いコンチネンタルグリップで打てるようにしましょう。

きっとボレーへの流れもスムーズになるはず。

ソフトテニスから硬式テニスに移行した人は、ここが一番難しい。

サーブのグリップは自分で試行錯誤しながら、色々な人の意見を聞きながらしっかり変えていきましょう。

 

■グリップを攻撃的に変えていく、ことがサービスゲームキープにつながる

せっかく良いサーブを打っても、攻撃が続かない人が多い。

特にファーストサーブが入ったら、次のボールからの攻撃は重要。

しっかりグリップを準備して、武器を備えて待ちましょう。

サーブを打ったらいつでも、「全て入ると仮定して」自信を持って、準備することが大事です。

 

自分が打ったサーブ、ジーッっと見つめている人。

きっとサービスゲームのキープ、上手くいってないんじゃないかと思います。

サーブが良い、試合で安定感がある人は、打った後にも「威圧感」があるんですよね。

グリップをしっかり準備する・・・のって、もしアナタがセカンドサーブだったらどうしますか?

ニュートラルな感じにして、少し守備的に構えることも必要でしょう。

さて、アナタはどうでしょうか?

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「ゲームカウント4-5、30-40で打つセカンドサーブ」こそ、実力が問われる

    テニスの試合って、辛い・・・。そう感じるときって、どんなときですか…

  2. サーブ

    ボディサーブが無いと、リターンは楽

    試合の中で、相手のボディにサーブを打つ。これ、上を目指す選手…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブは高い軌道じゃないと、高く弾まないのは当たり前

    スピンサーブをしっかり高く、弾ませて相手を追い込みたい。そう考…

  4. テニス 走力
  5. テニス サーブ

    サーブ

    試合で使えるサーブ&ボレーに仕上げる為には、「打点を踏み込んだ前足の少し後ろ」に設定して安定…

    サーブ&ボレーを試合で使いたいけど、ファーストボレーが安定しな…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に

    サーブを打つ時に、どんなポイント奪取のイメージ、考えてますか?…

特集記事

  1. テニス リターン

    その他

    テニスの試合中に、「ラケットを強く握り過ぎて握力が無くなる人」は、下3本の指で支…
  2. ストローク

    「早い準備とはこういうこと」しっかり貯めの効いたストロークを試合で打つには・・・…
  3. テニス 大学

    日々の雑記

    私はこれからも、試合に出続ける「生涯現役選手」を、精一杯応援し続けます
  4. 戦術

    ケガこそ神様が与えてくれた、「自分が変われる機会」です
  5. テニス ストローク

    サーブ

    「相手のリターンが自分のサーブより速い・・・」くらいで、心が折れては試合で勝てな…
PAGE TOP