サーブ

安定感のあるスピンサーブを身に付けたいなら、「ボールを捉えてから手のひらを外側に」返していくこと

目次

安定感のあるサーブ、皆さんはどんなイメージですか?

きっとネットの高い位置を通って、ググッと変化して落ちて入る。

この軌道を実現する為には、手のひらを外側に返していくようなスピンサーブが必要です。

硬式テニスならではのこの回転、基本さえ身に付ければ誰でも打てるはずです。

 

安定感のあるスピンサーブを身に付けたいなら、「ボールを捉えてから手のひらを外側に」返していくこと

 


 

■サーブの基本的なグリップを再確認しよう

ストロークの持ち方、とサーブの持ち方は異なります。

ラケット面を地面と90度、の形で上から自然に握るように持ってみて下さい。

そこから手のひらを、どう動かしていくのかが問題

なかなか言葉で説明するのが難しいのですが、一言で言えば手のひらを返していきながら、ボールに当てる。

この感覚は、ぜひ失敗しながら覚えていって欲しいです。

 

■ボールが当たる瞬間に手のひらを外側へ向けてみよう

ボールを自然に投げるときに、アナタの手のひらはどうなっていますか?

きっと投げる瞬間、ボールが手から離れる瞬間に前を向いて、その後少し外側を向いていくはず。

ボールを投げる動作、素振りでやってみて下さい。

しっかり肩を入れて、サーブのコースを隠すイメージで。

リラックスして遠くに投げよう、と思うと自然にこの動きになるはずです。

 

■スマッシュでも使える自然なラケットワークになる!

サーブの持ち方、コンチネンタルグリップだと、手のひらとラケット面がほぼ同じ面の向きになる。

ですので、手のひらを外側に返していけば自然にラケット面も外側を向いていく。

繰り返しになりますが、ボールが当たる瞬間、にまさに外側に向いている途中、くらいに当たると良いスピン回転がかかります。

この感覚をぜひ、身に付けて欲しい。

コツとしては、少し早めに外側に向けていくくらいの意識でちょうど良い。

ぜひ、早過ぎるくらいのタイミングで、試してみて下さい。

 

「何だかこね回しているみたいで、良い回転がかかっているのか分からない・・・」と言う方も、いるでしょう。

最初はそれでOK。

しっかり回転をかけるためには、まず手のひらをしっかり外側へ返す、という意識が大事なのです。

そして打点は身体の前、ですね。

これが出来ないと、いつまでたっても「羽子板」のようなサーブになってしまう。

この夏にぜひ、良いスピンサーブを身に付けていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは、絶対にファーストサーブより遅く打たないといけない?

    ふと、考えてみる。自分のサーブの調子が良いとき、というのはこう…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    試合で使える良いサーブとは、リターンのコースを限定出来るサーブです

    「良いサーブを打ちたい!」と、誰もが口にする。でも、アナタ自身…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    試合でサーブが入らなくなる人は、「上方向へ振り抜くこと」が出来なくなるケースが多い

    試合の中で、サーブが入らなくなるとき。特に男性の方では、こうい…

  4. サーブ

    ボールを下に突く、のにもコツがある

    サーブを打つ前に、ボールを下に突く。この何気ない動作、みなさん…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    味方ペアのダブルフォルトが2回続いたときに、かけてあげたい言葉3つ

    ダブルフォルトが続いてしまう。このとき、ダブルスだったらアナタ…

  6. テニス 練習

    サーブ

    「楽チン&安定感抜群サーブの正体とは!?」テニスのアンダーサーブを見直してみよう

    サーブとストロークって似ていると思う。頭の上にボールを投げて打…

特集記事

  1. テニス ストローク

    テニススクール

    試合後に結果をコーチに報告するときには、「なぜなら」という言葉を前に付け加える癖…
  2. テニス 練習

    テニススクール

    テニスを習って上達しやすい人、しにくい人の違い
  3. フットワーク

    あのスプリットステップ、にも弱点はある
  4. 戦術

    実力で勝負、その実力とは?
  5. テニス ダブルス

    その他

    「テニスの試合に出る人全員、絶対必要!」セルフジャッジに必要な意識とは?
PAGE TOP