目次
ボレーのコントロール、皆さんはどんなポイントを意識していますか?
どうしても強く打ちたい、と考えると力が入って腕の力を使ってボールを飛ばそうとしがち。
ソフトテニスから硬式に移ってきた方は、まずこのボレーの違いに結構苦戦しますよね。
改めて考えておきたいのが、硬式テニスでのボレーは「ラケット面作り」が大事だという点。
ここをしっかり抑えることが大事です。
硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しない
■ボールを飛ばす角度は、ラケット面で決まる
硬式テニスはどういうラケットの面の向き、を作るかでボールを飛ばす方向を決めます。
腕の振り、身体の回転で飛ばそうとしている人は危険。
たまに上手くいっても、それが続くことは無い。
また怪我にもつながる可能性が高く、自分への負担も大きい。
しっかりラケット面を作って、その角度でボールを飛ばすように意識してみましょう。
■グリップを握り込むだけで、ボールは飛んでくれる
ボレーを難しく考える人も多いですが、こう考えてみましょう。
ボールがラケットに当たる瞬間にグリップを「キュッと」握り込む。
この動作を入れるだけで、ボールは結構飛んでくれます。
あとはその方向を調整するだけ。
身体は横向きをしっかり作って、ラケット面を少し上に向けてボールの下を触ってみましょう。
きっとコントロールされたボールが飛んで、良いボレーになってくれるはずです。
■ラケット面作りが慣れたら、足を踏み込んでいく
まず相手のボールを見て、自分のラケット面をすぐに準備する。
準備できて少し待てる、ボールを引き付けることが出来る間を自分の中で意識しましょう。
そこで余裕が出てきたら、足を踏み込んでより力を加えていく。
この順番で練習していけば、きっと初心者の方でもコントロールの良いボレーが身に付くはずです。
ラケット面作りは、早く、正確に!です。
これには絶対に経験や数が必要。
ストロークの練習、中心になっているようでしたらボレーも必ず入れていく。
初心者のみなさんこそ、です。