テニス ボレー

ボレー

硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しない

目次

ボレーのコントロール、皆さんはどんなポイントを意識していますか?

どうしても強く打ちたい、と考えると力が入って腕の力を使ってボールを飛ばそうとしがち。

ソフトテニスから硬式に移ってきた方は、まずこのボレーの違いに結構苦戦しますよね。

改めて考えておきたいのが、硬式テニスでのボレーは「ラケット面作り」が大事だという点。

ここをしっかり抑えることが大事です。

硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しない

 


 

■ボールを飛ばす角度は、ラケット面で決まる

硬式テニスはどういうラケットの面の向き、を作るかでボールを飛ばす方向を決めます。

腕の振り、身体の回転で飛ばそうとしている人は危険。

たまに上手くいっても、それが続くことは無い。

また怪我にもつながる可能性が高く、自分への負担も大きい。

しっかりラケット面を作って、その角度でボールを飛ばすように意識してみましょう。

 

■グリップを握り込むだけで、ボールは飛んでくれる

ボレーを難しく考える人も多いですが、こう考えてみましょう。

ボールがラケットに当たる瞬間にグリップを「キュッと」握り込む。

この動作を入れるだけで、ボールは結構飛んでくれます。

あとはその方向を調整するだけ。

身体は横向きをしっかり作って、ラケット面を少し上に向けてボールの下を触ってみましょう。

きっとコントロールされたボールが飛んで、良いボレーになってくれるはずです。

 

■ラケット面作りが慣れたら、足を踏み込んでいく

まず相手のボールを見て、自分のラケット面をすぐに準備する。

準備できて少し待てる、ボールを引き付けることが出来る間を自分の中で意識しましょう。

そこで余裕が出てきたら、足を踏み込んでより力を加えていく。

この順番で練習していけば、きっと初心者の方でもコントロールの良いボレーが身に付くはずです。

 

ラケット面作りは、早く、正確に!です。

これには絶対に経験や数が必要。

普段の練習から、準備の速さと練習量を意識しましょう。

ストロークの練習、中心になっているようでしたらボレーも必ず入れていく。

初心者のみなさんこそ、です。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. ボレー

    初中級までのボレー、実は打点前過ぎる

    ボレーの打点は、前!でも、この基本って実は奥が深いんです。…

  2. テニス 準備

    ボレー

    オープンスタンスでのボレーの時に、しっかり「ドロップボレーの準備」も頭にイメージしておくこと

    自分がネットに出ていて、相手のパッシングショットが厳しいコースに飛んで…

  3. テニス リターン

    ボレー

    打つ方向に踏み込んでいくボレーは、逆クロス方向だけ

    ボレーは、踏み込んでいく方向があります。みなさんは、こんなアド…

  4. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ

    試合でつなぐボレー、を脱却したい。ストロークで打ち込まれないボ…

  5. テニス メンタル

    ボレー

    試合の中で熱いボレー戦になっても、冷静に上を狙う意識を持とう

    ダブルスの試合、いやシングルスでもそうですね。ボレー対ボレーの…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    サイドスライスのボレーが打てるから、ネットプレーには安定感が出る

    ボレーの基本、ある程度身に付けてきたらぜひ「逆クロス方向へのショット」…

特集記事

  1. テニス 動画

    練習メニュー

    「自分のテニスを動画で観たことが無い人」には、どんな名コーチのアドバイスも上の空…
  2. テニス フットワーク

    ロブ

    「トップスピンロブを、使いこなせ」コツさえ掴めば、大助かりの魔法のショットに
  3. 戦術

    相手を見てプレーする、そのコツは?
  4. テニス ストローク

    スマッシュ

    スマッシュはコース勝負!のために必要な、「打つコースを見ないで振り切る」練習は大…
  5. テニス ミス

    その他

    小さな一つ一つのミスを真摯にとらえることが出来なければ、どんな練習をしてもテニス…
PAGE TOP