メンタル

テニスの試合の中で、「最期の最期」は、自分の技術と決断力を信じよう

テニスの試合の中で、いつも決断が求められる。

実力が伴っていないと、判断力なんて意味ない?

いえ、全然違うと思います。

むしろテニスの技術は上手いのに、それをコントロール出来ていない、取捨選択出来ていない選手の方が圧倒的に多いのです。

 

テニスの試合の中で、「最期の最期」は、自分の技術と決断力を信じよう

 


 

■「決断力」の重要性は、いつも見落とされている

持っている技術、実力、何人の人がしっかり試合で発揮出来ているでしょうか?

非常に怪しい問題だと思います。

メンタルの問題、と片付けていては何も進まない。

大事なのは、決断力。

「それって、判断力?」と聞かれますが、私はちょっと違うと思う。

判断力にはどうしても、後から考えたときに正解や不正解、があるような考えになってしまう。

その点、決断力はあるか無いか、の問題です。

 

■強い決断力は、技術を凌駕していく

私の経験上、強い決断力は技術を凌駕する。

例えばボレーが苦手でも、「ここは絶対に前だ!ネットに出る!」と決めて実行した選手は、強い。

技術はあっても、「前かな・・・でも、ロブも怖いしな・・・」と思っている選手は、ダメ。

前者の方が、絶対に試合では強い。

決断力がある人は、判断力や技術以上の何か強さ、を持っているのです。

 

■決断して負ければ相手が上、それだけのこと

決断してしっかり行動しても、ときに失点することもある。

試合に負けることもある。

ですが、言ってしまえばただそれだけのことです。

しっかり出し切って終わった試合なら、何も恥じる必要は無いしアナタ自身、得るモノも多いはず。

判断できない、決断できない、技術を出し切れない・・・選手にだけは、ならないで下さい。

 

試合の中で、決断出来ない選手は弱い。

「決断」とは、読んで字の如く「決めて、断つ」。

何かを捨ててこそ、何かを得る事が出来るのがスポーツでありテニス。

勝負の世界は、甘くありません。

だからこそ、楽しいんですけどね。

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス 部活

    メンタル

    アナタの周りに、「練習も試合も他人任せ」な雛鳥みたいな人、いませんか?

    学校で部活やサークルに所属していたときには、あまり感じなかったこと。…

  2. テニス リターン

    メンタル

    最後のフィニッシュが雑、なのは性格も問題な可能性有り

    テニスって、本当にその人の性格がよく出る。みなさんも、そう感じ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    勝ちたいという想いが周りに伝わらない選手は、最期まで勝てない選手で終わる

    テニスの試合に勝ちたい、という想いは皆さん、胸の中に秘めているはず。…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    気持ちが昂るのは良いが、焦っても良いことは無い

    テニスの試合、気持ちが昂るのは当たり前。でも、つい昂りが「焦り…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    相手をおちょくってみる、という意識は必要

    テニスの試合、ちょっとした意識の問題について。言葉は悪いかもし…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    大きな決断をするときに、「周りからどう見られるか?」を判断材料にしてはいけない

    環境を変える、ショットを変える、戦術を変える。成長することとは…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブ&ボレーのトスアップは、もっとリターンの選手に向かって上げて良い…
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブ練習を工夫したい!」なら、より実践的に且つ自信に変えていく練習にしていき…
  3. テニス メンタル

    戦術

    アナタ自身の中で、「相手の粘り対策」をどの程度具体化出来てますか?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスの片手バックハンドストロークを、しっかり振り切る!」為に意識すること4つ…
  5. テニス スポーツ

    メンタル

    だた何となく「返球しているだけのテニス」で、勝とうと思うから難しいのです
PAGE TOP