テニス 準備

その他

部活や限られた環境でテニスが強くなる人は、「仲間に頼ることが出来る」人です

私も少なからず、限られた環境の中で成長出来る人、をたくさん観て来ました。

練習時間も短い、周りに強い人がいない、教えてくれる人ももちろんいない・・・。

そう、もしかしたらアナタも近い感じで、テニスを頑張っているかも知れません。

私が考える天使うが上達出来る人、はこういう要素を持っている。

「自分はそういうタイプじゃないしな・・・」と考えずに、一度耳を傾けてみて欲しいと思います。

 

部活や限られた環境でテニスが強くなる人は、「仲間に頼ることが出来る」人です

 


 

■人を頼ることが出来る、というのも一つの才能

私が高校時代には、今ほどインターネットも発達しておらず、スマートフォンはありませんでした。

携帯で電話やメールをするくらい、で人とのつながりもそんなに無い。

いや、作ろうと思えばきっと作れたんだと思います。

でもそんな勇気が無かったし、自分の力だけで強くなりたいと思っていた。

反抗期に近いような感じ、情けないことに高校生になっても感情として持っていたように思います。

今思えば・・・本当にもったいない、結果が出なくても仕方が無い学生時代でした。

 

■アナタが思っている以上に、もっと「周りの人を頼って」良い

人に頼る、と言うことは決して恥ずかしいことでは無い。

仲間に一緒にして欲しい練習を頼んでみる、トレーニングを一緒にしてみる、得意なショットを持っている人にコツを聞いてみる。

きっと、「やったら良いかも・・・でも、自分で何とかするか・・・」と思っていることは、たくさんあるはず。

もし試合に勝ちたいのなら、限られた時間を有効に使わないともったいない。

そう、人に何かを話せば助けてくれる、のがテニスでありスポーツの世界。

個人スポーツには、周りを巻き込んで自分の協力者を増やす、ことも大事な実力なのです。

 

■「アイツ、本気で上手くなりたいみたいだ」と思わせれば勝ち

上手くなりたい、という要素を周りに知ってもらうこと、大事です。

「恥ずかしいな・・・」と思う気持ち、分かります。

でもその恥ずかしさって、どこかで「勝てなかったとき、恥かくしな・・・」という感情が働いている。

不思議なもので、本当に上手くなりたいと思って動いていると、自然にアナタが求めているような環境になってくるはず。

アドバイスをくれる人、練習し合いをやろうと言ってくる人、色々と望んでいたような協力者が出てくるのです。

 

一人で出来ること、は限られていると思って下さい。

テニスは個人競技のようで、試合に至るまでの準備はチームスポーツ。

「自分には、チームも協力者もいない?」これから作っていけば良いんです。

ちょっとの勇気と熱意があれば、きっとアナタの環境は変わっていく。

この夏、一歩を踏み出してみませんか?

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス ストローク

    その他

    テニスの絶対原則「ニアサイドを塞いでコート端に打たせる」ことで、ポイントを稼ぐことの重要性

    シングルスでもダブルスでも、ポイントのほとんどは相手のミスや無理をした…

  2. テニス 格上相手

    その他

    朝一番のテニスの試合で、「しっかり身体が動けるように」意識したい4つの準備とは?

    テニスの試合はいつも朝が早い・・・辛いですよね。何ででしょう、…

  3. テニス 準備

    その他

    アナタの今のテニス、1年前と何が変わりましたか?

    テニスの試合、勝ったり負けたり。色々な人と、試合出来ますよね。…

  4. テニス 準備

    その他

    テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

    普段の練習の中で、「球出し」をする機会ってありますか?特にラケ…

  5. テニス 準備

    その他

    「自分の球出しって、もしかしてみんな打ち辛い・・・?」と感じた方は、試して欲しい特効薬

    読者の皆さんの中には、部活の中で球出しをしたり、テニススクールでアルバ…

  6. その他

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「ボールを打っていない時間」こそ大事にしたい

    学生の方でも、社会人の方でも、テニススクールに通っている方は少なくない…

特集記事

  1. ボレー

    サーブ&ボレーのときの「ファーストボレーが安定しない」ときに改善したい4つのポイ…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本、「本当に真ん中」を突くだけで・・・良いの?
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合では、「風上からのテニス」の方が難しい場合が多い
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大
  5. テニス メンタル

    メンタル

    緊張しない人は、ほぼ100%大成しない
PAGE TOP