テニス 上達

その他

「あ、俺テニス上手くなってきたかも・・・」と感じる瞬間は、こんなときかも知れない

今回は、私の経験則で。

なかなかテニスが上手くならない、なった気がしない・・・と悩んでいたときに、ふと試合でこんな感覚になることがありました。

色々試行錯誤して作戦を考えて、準備して・・・すると試合の中で、相手が「自分の思い通り」に動いてくれる。

この感覚が、すごく快感だったのを覚えています。

アナタ自身で良い「予測」が出来れば、テニスはいつかそのイメージを相手が具現化してくれるかも知れません。

 

「あ、俺テニス上手くなってきたかも・・・」と感じる瞬間は、こんなときかも知れない

 


 

■対人スポーツって、快感!

スポーツの醍醐味って、色々ありますよね。

テニスのような対人スポーツでは、「相手の裏をかく」「自分の思い通りに事が運ぶ」ことが、私は快感に感じます。

試合の中で、急に訪れる「相手が自分の思った通り」に動いてくれる瞬間。

これを楽しみにテニスをしている、と言っても過言では無いかも知れません。

アナタ自身、予測することから全てが始まるのです。

 

■相手の裏をかけば、遅いショットでも十分にエースになる

力でねじ伏せるテニスも良いですが、それって若い選手だからなせる業。

筋肉や体力に限界が出てくれば、怪我もしやすいのがテニス。

だったらいかに「遅いボール」や「ポジショニングと駆け引き」で戦えるようになるか・・・が、試合で勝つ上で大事です。

その為には、まずアナタ自身が何かしらの予測を立てること。

間違っても、外れても良いんです。

その経験が多ければ多いほど、将来的に財産になり活かされていくのです。

 

■自分の想定通りに作戦が運んでも、歓喜しない

相手が自分の思い通りに動く・・・と、つい嬉しくなりませんか?

それで歓喜しても、まだポイントや試合が終わっていないのであれば、それは隙にしかならない。

あくまで当然、当たり前、という意識で自分の眼の前の光景を捉えられるようにしましょう。

テニスが強い選手って、そんな雰囲気ありませんか?

作戦が当たっても外れても、いたってメンタルは一定。

これこそテニスが上手くなる、強くなるってことだと私は思います。

 

自分がポイントを獲っていく、そのパターンに相手が乗ってくる。

テニスの試合が上手くいって楽しい!ときには、この感覚がアナタにもあるはずです。

もちろん思い通りにいかないことも多いでしょうが、試合の中で上手くいったときの感覚は、大事にしておきましょう。

試合前には、その成功体験を少し思い出してみる。

これだけでも、良い入り方が出来るかも知れませんね。

ぜひ、意識してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  2. Note はじめました
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「テニスの各ショットに必要なグリップチェンジ」は、実は出来ているようで、誤魔化していませんか?

    テニスのグリップは人それぞれ。薄い、厚いという言葉で表現されま…

  2. テニス メンタル

    その他

    「役割の変化は、必ず成長につながる」後輩の指導で自分の練習が出来ない君へ

    私は高校時代、自分の学校にテニスコートがありませんでした。正確…

  3. その他

    「この程度で良いかな」と思った時点で、テニスの成長は止まる

    何か大事な大会で、結果を出した時。ずっと勝てなかった相手に、…

  4. テニス サーブ

    その他

    「安全策や安定感は大事」だけど、長期的なテニスの視点では落とし穴になり兼ねない

    このサイトでは、テニスはとにかく安定感が大切であり、それをどう保つかに…

  5. テニス メモ

    その他

    テニスやスポーツにおいて、自分の成長は「数字でしか測れない」という覚悟を持ちましょう

    スポーツ選手の実力、成果、実績といったものは、学生からプロ選手まで様々…

  6. その他

    【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千葉県白子町

    新年最初の告知は、平日開催のプレミアムキャンプ企画から&#x1f38…

特集記事

  1. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?
  2. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う
  3. テニス 打点

    ストローク

    ライジングショットのコツが掴めない人は、ボールがバウンドする前からラケットを前に…
  4. ロブ

    踏み込んで来る相手の、上を狙おう
  5. テニス 構え

    戦術

    テニスの試合で「良い形で、短いラリーでポイントが獲れた後」には、「粘るプレー」を…
PAGE TOP