テニス スライス

ストローク

試合の中で「相手を気にし過ぎて、ストロークが上手く打てない」人は、軌道をイメージしてボールを乗せるという発想で

目次

私自身、試合の中で不安になると相手のことが気になる。

相手を観察する、のは大事ですが、ポジションを意識し過ぎて自分のストロークのスウィングが出来ない・・・という感じなると、試合にならないですよね。

特に中盤の競った展開で、急に不安になるとテニスは崩れていく。

相手のポジションを観ることは大事ですが、それよりも大事なのは「良いボールを打ち続ける」こと。

当たり前ですが、今回はそこに必要な意識について考えてみましょう。

 

試合の中で「相手を気にし過ぎて、ストロークが上手く打てない」人は、軌道をイメージしてボールを乗せるという発想で

 


 

■アナタは、「自分にとって80点のストローク」の軌道を説明できますか?

私は出来ます。

まず、ネットの2メートル上を通過し、ベースライン50cm手前に落ちる。

クロス方向へのストロークは、ベースラインよりもサイドライン寄りにボールが落ちて、バウンド後に延びていく。

この軌道をイメージして、その軌道に乗るようにボールを飛ばすことだけを意識する。

ラケットを振る自分の位置から、落下点までを赤い線で結んでみて下さい。

基本はまず、ストローク打点にしっかり顔を残すこと。

自分の打ったボールを、すぐに見ようとしない。

まずは自分でしっかりイメージを作れるか、が大事です。

 

■練習とは、80点の自分のショットのイメージを明確化すること

練習って、私はこれが大事だと思います。

自分にとって80点のショットを安定して打てる、「うん、いつも通りだな」と思えるように反復練習していくこと。

これが出来ていれば、試合中でも修正が出来ますよね。

練習から修正する癖が付いていないと、そりゃ試合の現場で出来る訳が無いんです。

試合中に融通が利かない、人はまず練習から危機感を持って「修正の習慣」を養いましょう。

 

■「今日は調子、悪かったなー」で練習を終える人たちって・・・

試合で負けて、「すみません、調子悪かったです」という言い訳、する人いますか?

練習試合や個人で出ている試合なら良いでしょうが、それでも私は嫌ですが・・・。

大事な公式戦、しかも団体戦のような試合では、「ふざけるなー!」となるのが当たり前。

でも普段の練習から、「調子が悪い=仕方ない」という人は、試合で変えられる訳がありません。

ストロークで崩れていく、相手を気にして乱れる人は、こういう部分から気を付けてみることをお勧めします。

 

良いボールを打つ、ことだけにまず集中しましょう。

特に相手が強い、フットワークが良くて動きが気になる相手であればあるほど、良いボールを打つことに集中する。

そのためには、80点の軌道、を常に意識してそこにボールを乗せるように振り切る。

試合前に、自分のストロークの動画を見返しておくと良いと思います。

自分に自信が持てれば、相手の動きも気にならなくなるはず。

普段の練習、でまずまずのときの動画は常にスマートフォンにストックしておくようにしましょう!

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「相手が浅いボールを拾う時」、それはつないで来る可能性が大!

    浅いボールの処理、テニスの試合では実力が一番現れると言っても良いでしょ…

  2. テニス リターン

    ストローク

    自然とボールは伸ばすのに、最適な方法はシンプルです

    相手に打っていく、ボールに伸びが欲しい。試合では、自分の打って…

  3. ストローク

    ストロークを沈めようとしてネットしてしまう人は、今一度相手のポジションをよく見て判断しよう

    ストロークに自信がある人、ほどはまりやすい落とし穴がある。そう…

  4. ストローク

    雁行陣のストロークで押していくには、バリエーションが欠かせない

    ダブルスの試合、雁行陣の後衛でのストローク。ここでしっかり、押して…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃的なカウンターショット、斜め前に入りながら打って相手を追い込もう!

    ストロークで相手を攻撃していくとき。みなさん、どんな場面を想定…

  6. テニス リターン

    ストローク

    攻撃的なスピンストロークを、安定させる要素5つ

    攻撃的なストローク、スピン回転で押していく。これは、学生選手だ…

特集記事

  1. メンタル

    「テニスノートが続かない…」理由を真剣に考えてみる
  2. 戦術

    試合の中で、自分が当たり損なったら・・・?
  3. テニス ボレー

    練習メニュー

    ボレーボレーの応用編、「両足固定」で何回続くかやってみよう!
  4. テニス ストローク

    ロブ

    「スライスロブとトップスピンロブ」は、両方使えてこそ威力を発揮する
  5. サーブ

    ブレイクした後のサービスキープ、なぜ難しいのか?
PAGE TOP