テニス 構え

リターン

テニスの試合では、「リターン位置をはっきり前にする」ことで、高い打点から攻撃が出来ます!

目次

リターンからの攻撃パターンを作っておくと、試合で勝てる。

これだけは、断言できます。

リターンが苦手な人は、いつまで経ってもラリーに持ち込めず、相手を楽にしてしまうだけ。

ミスが多い人には、理由がある。

その理由のほとんどは、打点が低い位置でリターンをしているケースが多いと私は思います。

 

テニスの試合では、「リターン位置をはっきり前にする」ことで、高い打点から攻撃が出来ます!

 


 

1.相手が入れにきたセカンドサーブをミス、は最高にもったいない・・・

テニスの試合で、私が一番もったいないと感じるポイント。

それは、相手が「入れに来ているセカンドサーブ」をリターンでミスしているパターン。

こんなに相手を楽にさせてしまうポイントはありません。

「よし、次は入れよう・・・!」と考えると、余計にプレッシャーに感じてまたミスしてしまう。

そうこうしているうちに、ファーストサーブが入ってキープされる・・・という展開、思い当たる節はありませんか?

 

2.高い打点でのリターンには、ポジションをはっきり前に!

リターンでのポジション、特にセカンドサーブであればサービスラインとベースラインのちょうど中間くらい。

大事なのは、相手から見ても分かるくらいはっきりと前、に移しておくことです。

サーブがバウンド後、頂点に達する前にボールを捕えることが出来るように、自分でポジションを変えましょう。

テイクバックさえ速くすれば、何も怖がる必要はありません。

打点を高くするには、とにかくリターンは前!前で捕えることを意識して下さい。

 

3.技術を変えるときには、痛みを伴うのがテニス

失敗なしに、何かを変えるなんて無理です。

思い切りチャレンジしては考え、変えていきながら試行錯誤しましょう。

何度も書いてきましたが、変えるときには大げさにチャレンジしてみるのが一番。

思い切ってサービスラインくらいにリターンのときに立ってみるのも、どうでしょうか?

絶対に無理・・・と思っていると、意外と浅いボールが返球しやすい発見、あるかも知れませんよ。

 

相手のセカンドサーブでのリターンミス、「入れにいかなきゃ・・・」と思うから。

テニスって、相手コートに入る確率を上げるには打点を上げるのが一番効果的で手っ取り早い。

打点を高くするには、前にいくのが一番。

考え方はとてもシンプルです。

きっとアナタの対戦相手のセカンドサーブ、浅いし伸びもそれほどでもないはず。

まずは積極的に、前でのリターンに挑戦してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. リターン

    セカンドサーブは、ただ叩いていくだけだとミスの元だし勿体ない

    相手のセカンドサーブ、ここでリターンから攻撃していきたい!でも…

  2. リターン

    ダブルスのリターンダッシュ、からの並行陣は必須の戦術です

    ダブルスの試合のリターンゲーム。みなさん、どういう戦い方がメイ…

  3. テニス メンタル

    リターン

    相手のサーブの本質を、を見抜こう

    試合の中で、リターンゲーム。テニスの試合は、必ずサーブかリター…

  4. テニス サーブ

    リターン

    サーブが入って「ホッ」とする瞬間を、見逃してはいけない

    今回は、すぐに実践出来て試合で効果的な作戦、をご紹介します。私…

  5. テニス リターン

    リターン

    ブロックリターンがシングルスの試合で有効な理由5つ

    シングルスの試合で、リターンに悩んでいる人は意外と多い。それは…

  6. テニス ボレー

    リターン

    試合に出て恥ずかしくないリターンに、最短1ヶ月で近付ける方法

    試合に始めて出た時のこと、みなさんは覚えてますか?一番苦戦した…

特集記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    スプリットステップは、相手に合わせる癖を
  3. メンタル

    「順調に試合を運べていると感じたら、危ない」試合を勝ち切れない人は、最後の最後に…
  4. テニス メンタル

    ストローク

    どこまでもどこまでも、試合で相手は返してくる
  5. テニス メンタル

    戦術

    環境や雰囲気に、自分の感覚が流されてはいけない
PAGE TOP