テニス サーブ

サーブ

「セカンドサーブが、どうしても安定しない」試合で全く入らなくなったときの、緊急対応策5つ

セカンドサーブが入らずに、気が付けば0-30、0-40・・・。

自分の一人相撲で、8回サーブを打って終わり・・・という経験、誰でも一度や二度はあるはず。

セカンドサーブが入らない恐怖、におびえているだけ、では成長しないので、今回は緊急対応策を考えてみました。

 

「セカンドサーブが、どうしても安定しない」試合で全く入らなくなったときの、緊急対応策5つ

 


 

1.トスを自分に近くしてみる

まず多少打点が落ちても良いので、トスを自分の近くに上げてみましょう。

顔に近いほうが、やはりラケットの真ん中に当たりやすくなります。

トスも少し低めに、丁寧に上げる感覚にすると、比較的軌道が安定します。

 

2.しっかり腕は上げるように意識

打点は多少落ちても良い・・・と書きましたが、腕全体が縮こまってしまうと窮屈になります。

腕はしっかり、上に上げるようにしましょう。

特に「入れに行こう」とするとボールに触るだけのスィングになってしまいがちですので、しっかり上に振ること。

ゆっくりした山なりのサーブの軌道のイメージは、入らなくなったときに改めて確認するようにしましょう。

 

3.擦るのではなく、しっかりラケットに厚い当たりで当てる

男性にありがちなのが、「もっと回転をかけないと!」という意識から、ボールを擦り過ぎて飛ばなくなっているパターン。

この場合はしっかりボールに厚い当たりを加える必要があります。

「でも、それだとオーバーフォルトが怖い・・・」という方は、軌道を高めにして距離が確保できるワイドのコースを狙うこと。

しっかり上にボールを飛ばせば、重力も相まって結構サービスエリアに収まってくれます。

 

4.目標を置きやすい、相手のボディを狙ってみる

セカンドサーブが入らなくなって頭がパニックになると、狙う対象も定まらなくなります。

これでは入るサーブも入らない。

分かりやすく、リターンの相手の方向めがけてしっかり狙いは定めるようにしましょう。

そうすることで、多少ずれてもサービスエリアに入ってくれるサーブになってくれます。

 

5.複数のセカンドサーブを用意しておく

スピンとスライス、最低この2種類はしっかりセカンドサーブの球種として持っておきたいところ。

これは男性女性問わず、です。

どうしてもサーブが入らないときは、ちょっとずつ調整してもらちがあかないケースも多い。

思い切って「変更」できるオプションを、自分の中で持っておくようにしましょう。

 

今回の対策は、もちろん根本的な解決にはなっていません。

まず試合の中で、どう対応するかの話であり、普段から安定したセカンドサーブを磨く練習は必須です。

コツは、「大胆に変えること!」。

ぜひ下半身をしっかり使ったサーブ、磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. サーブ

    5-4でのサービスゲーム、は本当に難しい

    サービスゲーム、あと1ゲームで勝ち。サービングフォーザマッチ、…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    ファーストサーブのトスは前、じゃあセカンドは…?

    ファーストサーブを打って、フォルト。じゃあセカンドを…という時…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?

    厳しいようですが、こういう言葉、試合後には便利です。何だか、ま…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合でのダブルフォルトは、恥ずかしいことでも何でも無い

    最近、練習でも試合でもすごく感じること・・・について。日本人だ…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    安定感の無い選手のほとんどが、サーブに力を使い過ぎている

    サーブに皆さん、どの程度力を使っているでしょうか?「大事なショ…

  6. テニス ダブルス

    サーブ

    ダブルスのサーブ、ノータッチエースより「相手に触らせる」ことを意識

    皆さんは、ダブルスの試合とシングルスの試合、何かサーブを変えていますか…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    「テニス部の後輩が、なかなか上達しない・・・」と悩んでいる方は、教え方が悪い訳で…
  2. ダブルス

    ダブルスの試合、サーブがめちゃくちゃ速い相手への作戦について
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    なぜ、ダブルスのボレーが決定打にならないのかと言えば、アナタのショットがワンパタ…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「楽ちんボレーは、構えで決まる」プロテニス選手の肘の形を注意して見ると・・・?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    「ボレーに必要なのは、センス?」では無く、むしろその逆です
PAGE TOP