テニス ボレー

ボレー

浮いたチャンスボールなのにネットプレーで足が出ない人は「無意識のうちに安心している」

浮いたチャンスボールほど、テニスではつい力が入るもの。

「しっかり決めないと、今までの組み立てが・・・」と考えて、身体が打つ方向を向いたりしがちですよね。

今回はありがちな、「チャンスボールで足から出ない」傾向について、考えて見ます。

 

浮いたチャンスボールなのにネットプレーで足が出ない人は「無意識のうちに安心している」

 


 

■少しでもネットに近いほうがミスが減り攻撃力も上がる

テニスにおいては、少しでもネットに近い位置でボレーしたほうが攻撃力があがります。

当然、当たり損ないでも入ってくれますのでミスも減る。

しかし相手が打ったボールがチャンスと分かると・・・どこか安心してボールを「待って」しまっている方が多い。

遅いボールこそ、自分から動いて距離を詰めていく必要が有るのです。

 

■細かい動き、意識がスコアの差になる

相手が打ったボールが、本当にチャンスになるのかどうかは、アナタ次第です。

ストロークでもそうですが、待ってしまってはダメ。

打点を落として安全策を取っていては、チャンスがチャンスで無くなります

細かい動きが意識出来ていないと、それが結果スコアにつながっていく形になります。

 

■反撃の糸口を与えないのが本物の上級者

チャンスは相手から引き出すもの。

それでも、上のレベルになればなかなか相手はチャンスをくれません

であれば、少しの隙をアナタからチェンスに変えていくフットワークが必要。

隙を与えないことが、テニスの強さを作り上げます。

その為には、特にネットプレーにおいてしっかり前に動いていくことが不可欠です。

 

チャンスは待つのではなく、自分から嗅ぎ分ける。

匂いに敏感になって下さい。

一瞬を逃すと、その鮮度は落ちて美味しいボールではなくなってしまいます。

足から反応する癖を付けておくことで、しっかりチャンスのままで美味しく頂けるでしょう。

さぁ、意識して練習です!

ピックアップ記事

  1. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  2. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    ネットに出るといつも「アウトボールを触ってしまう」人は、準備が遅すぎる!

    「今の、アウトだったかも・・・」と、ボレーを触った後に悔やんでも遅い。…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ファーストボレーまで頑張る、だけで並行陣で勝てるようになるはず

    ダブルスで頑張って並行陣、にトライしているけどリターンに押されてキープ…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレーの基本は、「ネットの2メートル上を狙って」思い切りアウトする気持ちで

    ドライブボレーは、一昔前まで一部の選手だけが使う武器でした。そ…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    自分のボレーに、「伸びが無い」と感じている人は、打つ瞬間に前足が上がっているかを確認しよう

    ネットに出てボレーをしても、簡単に相手から返されてしまう。また…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    ボレーで決めることが出来ない…人は、「相手がボールを打つ少し前」に、打つコースを決めてしまおう

    ボレーの決定力、自分はある!と自信を持って言えますか?なかなか…

  6. ボレー

    ファーストボレーの後に、相手のショットを読み切ろう

    ネットプレーの選手にとって、一番大事なこと。私は、この「予測力…

特集記事

  1. テニス 攻撃

    ボレー

    フワッと浮いたボールを詰めてボレー、足から合わせていけばミスが減る
  2. テニス シングルス

    フットワーク

    「テニスコートを広くカバーできるフットワーク」を身に付ける為に、意識したい切り返…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合、鋭いボレーに必要なのは、「後ろ足の膝の曲げとキック」です
  4. テニス ボレー

    戦術

    アナタに苦手なショットがあるなら、試合では「最低限のプレー」を見せれるよう、手堅…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    雰囲気が悪くなるようなポイント後こそ、ペアで会話しないと
PAGE TOP