テニス フットワーク

ストローク

「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

目次

テニスは回転量を操るスポーツ。

特に試合では、ボールスピードをコントロールしながら攻撃したり、逆に逃げたりすることが求められます。

このコントロールをスィングの加減で行うと安定しません。

大事なのは、しっかりラケットは振って「回転量」を意識することです。

 

「ストロークのスピードコントロールは、回転量で」出来るようになるとミスが減って安定します

 


 

■シングルスもダブルスも、攻撃されたときに逃げれないと辛い

回転量を与えてスピードコントロールできるようになると、しっかり「逃げる」ことが出来るようになります。

代表的なのは、スライスのスライスショットですよね。

プロテニス選手も操るこのショットの、まずは必要性を理解するところから始めましょう。

 

■スピンでもしっかり振った遅いボールを打てれば、それはトップスピンロブになる!

スピン系の遅めのボールは、ロブに活用できます。

またストロークの打ち合いでも、深いボールを高い弾道で返球できれば、相手を後ろに下げさせる効果的なストロークに。

速いだけが、スピンの武器になる訳ではありません。

遅いとそれだけ打てるコースに幅ができますし、アナタが態勢を整える時間も稼げます。

 

■同じ構えから、速いボールやドロップショットも打てると、試合が楽しくなる!

スィングスピードを変えずに、少しグリップを調整することで球種を変える。

これができれば、アナタも試合巧者の仲間入りです。

相手をだますことに、快感を覚えるはず。

ポイントは早い段階で遅いボールを見せておいて、その後に速いボールも混ぜていくこと。

相手に序盤に印象付けることで、その後の試合を優位に展開できます。

 

特に男性の方は、「遅いボール」の必要性をなかなか感じられない方が多い。

バンバン速いボールを打って、守れない。

相手の攻撃には、合わせるだけで普段のストロークとかけ離れてしまう、守備ができない。

そんなプレイヤーになっては、試合で勝ち抜いていくのは難しいでしょう。

しっかり、このテニスの技術の必要性を感じて、練習しましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    「スライス限定で試合をしないといけない」と考えると、テニスの幅がグッと拡がります

    スライスを覚えたいけど、どうしてもスピンに頼ってしまう。そんな…

  2. ストローク

    深いボールは、「しっかり打ってからジャッジ」が基本です

    深いストロークの返球、試合では難しいですよね。ボールの威力が凄…

  3. テニス ストローク
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで力を入れるのは、ラケットを振るためじゃない

    力を抜いて、リラックスすること。分かってはいても、つい試合では…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークでミスが多い人は、「ほとんど横振りで打点がぶれている」ことに気付かないと

    テニスのストロークのときに、「身体が開いているよ!」と周りから指摘され…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで深いボール、に対応する為の5つの基本

    ストロークラリーの中で、相手のボールが深い。こういう時に、どう…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    V字型の動きが出来れば、ネットプレーは劇的に上手くなる
  2. テニス 序盤

    日々の雑記

    刺激無くして、進歩無し
  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュを打つ時には、「クロスに深く」が基本で良い
  4. テニス テニスボール

    メンタル

    テニスの試合、ポイントは「取り返そう」と思うのではなく、「自分の印象を活かす」方…
  5. テニス 打点

    戦術

    テニスの試合で自分の武器を使いたければ、「武器を使えるポジショニング」を意識して…
PAGE TOP