戦術

厳しいコースは、早めに狙っておこう

目次

例えば、サーブをしっかりエリアのコーナーに入れる。

トップスピンロブ、ショートクロスをしっかりとアレーのエリアに入れる。

こういうショット、みなさんは試合でしっかりと使えてますか?

なかなか、勇気が要るショットですよね。

これを使えないのは、メンタルが弱いから?練習不足?

そうではありません。

いかに、試合の序盤で使っておくか、が大事なんです。

試合の序盤、慣らしておく

1本、打っておこう!

試合の序盤も、大事にいきたい。

これは、すごく分かります。

最初のゲームであまり冒険したくない、こういう気持ちがすごく強い方は多いでしょう。

ですが、考えてみて下さい。

無難なショット、プレーだけを重ねて、試合の後半で緊迫した場面になる。

そうなると、どうでしょう。

厳しいコースを狙ったり、相手を凌駕するようなショットを打つのは、難しくなりませんか?

1本、試合の序盤で使っておく、打っておくことが大事なんです。

1本打てば、感覚が掴める

楽に、打ちましょう。

まず1本打っておく、これが大事なんです。

置きにおく、大事に安全にという意識は、捨てましょう。

ミスしても良い、くらいの楽な感覚でコースを狙っておく。

序盤ですから、まだ大丈夫。

そこで感覚を掴んでおけば、試合の中盤から後半に活かせる。

打つという決断を下して、アナタ自身がしっかりやり切ることが大事なんです。

コースは相手に、刻まれる

例えミスになっても、大丈夫。

厳しいコースに打ったという事実は残るし、相手も警戒してくれる。

それに、自分にとっては良い感触が残る。

入らなければ、次から修正すれば良いだけの話。

やはり、競った試合や格上相手に勝つには、自分もリスクを冒していかないと。

そうしないと、相手がやりやすくなっていきますよね。

安全策、だけでは勝てない。

厳しいコースを序盤に狙う、早めに打っておくことを心がけましょう。

自分自身の成長の為に

試合でチャレンジしないと

厳しいコースを狙う、これは恐らく、みなさん練習では出来ているはずなんです。

ショートクロス、トップスピンロブ、サーブ、ドロップショット。

テニスでは色々なショットで、際どいところを狙う。

これ、面白いじゃないですか。

でも、試合になるとなかなか怖い、相手が追い付くのも、自分がミスするのも怖くなる。

ここを乗り越えていけるからこそ、成長があるんです。

テニスが伸び悩んでいる方は、ぜひその壁を超えましょう。

試合でチャレンジしていく、だから自分が成長出来るんだ、と。

技術は後から、で良い

「でも、自分はまだ基本が出来ていないから…」と、多くの方がおっしゃいます。

でもこれは、チャレンジしない言い訳。

技術なんて、後からで良いんです。

厳しいコース、有効な球筋が、自分の中で見えているかどうか。

試合の中で、「ここだ!」と思えるか、閃きがあるのか。

それが無いのに、技術ばかり追求しても意味ないですよ。

厳しいコースを狙っていく、その勇気を持てるか、コースが見えるか。

まずはここを、しっかりと意識してみて下さい。

安全策、どこかで捨てよう

試合の中でチャレンジする時間、枠、ポイントを作りましょう。

テニスの試合は、1球でも多く返した方が勝つ、それは不変のルールです。

でも、その安全策だけでは、安全な檻の中にいるだけ。

どこかで、自分から檻を出て狩りに行かないと。

周りから何を言われても、試合の序盤にしっかり厳しいコースを狙っておく。

そうして、試合の終盤で精度を高めて打てるようになる。

そのルーティーンを、自分のものに出来るように。

まずは、早めに1本打つ習慣から、創り上げてみて下さい。

出しゃばり、で良いじゃない

試合の最初からいきなり、厳しいコースを狙うと…。

まぁ、こういう印象を持たれますよね。

でも、それで良いじゃないですか。

みなさんの周りで、「あの人、出しゃばりだよねー」という方、結構試合では強くないですか?

もちろん、無理してばかりだと勝てないですが…。

相手にやられて嫌なこと、をみなさんも考えてみて下さい。

試合の序盤から、積極的に厳しいコースを突いて来る。

ミスしても堂々としていて、試合の後半ではそれが入って来る…なんて、絶対に嫌じゃないですか?

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. 戦術

    その練習を、疑おう

    みなさんのテニスの練習、最近はどうですか?成長している、自分…

  2. テニス ボレー

    戦術

    試合の現場では、「狙ったコースにサーブが入らなくても」慌てないことが一番

    実際に、試合の現場で意識して欲しいこと。それは、「自分のコント…

  3. 戦術

    相手の武器は、全力で潰しにいくこと

    テニスの試合、そこには色々な武器を持った人、が来る。サーブであ…

  4. テニス ストローク

    戦術

    相手の一歩先を考える、癖を試合でも付けよう

    試合の中で、流れを読んで先、先に仕掛ける。これが出来るのは、上…

  5. 戦術

    かわすだけ、では試合で勝てない

    みなさんも試合の中で、上手く相手を「かわす」という機会は多いと思いま…

  6. テニス シングルス

    戦術

    相手に自滅を促す戦い方は、究極の体力温存法

    テニスの試合で、「楽に勝てたな・・・」という試合、皆さんも経験あるはず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    「守備的スプリットステップ」を身に付けると、テニスで足元の攻撃をしぶとく返球する…
  2. 戦術

    試合では、いかに相手に「良い形でプレーさせないか」を考えよう
  3. テニス 動画

    練習メニュー

    「自分のテニスを動画で観たことが無い人」には、どんな名コーチのアドバイスも上の空…
  4. テニス リターン

    ストローク

    「ストロークでズルズル後ろに下がるアナタに、未来は無い!」くらいの危機感が必要な…
  5. テニス 準備

    その他

    テニスオタクな彼と付き合うと気付く(はず)、な10のメリット
PAGE TOP