その他

〇〇しないといけない、という考え方

目次

セカンドサーブは、入れないといけない。

リターンはクロスに打たないといけない。

前衛は、ポーチに出ないといけない…。

こういう、〇〇しないといけない、というような基本やセオリー、テニスではたくさん聞きますよね。

でも、それを実際に試合でやろうと思うと、どうですか?

頭の中はそれでいっぱいになって、プレッシャーにつぶされそうになる。

結果的に、〇〇が出来たとしても、精度が悪くミスになったり、ポイントが取れないで落ち込んでいく。

もう、こんな試合は止めませんか?

目の前の相手、を見よう

〇〇しないといけない、本当にそう?

例えば、相手のリターンがすごく調子が良い、タイミングが合っているなら。

ただ入れるだけのセカンドサーブ、になった時点でもう厳しい。

「いや、セカンドサーブは入れないといけないんだ」と思うかも知れませんが、こういう相手ならミスしても深くサーブを打つ、という選択が必要かもしれない。

どんどんストレートに打って来る相手には、ポーチに出るという選択よりも違う作戦が求められるかもしれない。

目の前の相手、で自分のテニスはどんどん変わっていく。

それが試合、という場ですから。

〇〇をすれば、相手はどう感じるのか?

自分がしないといけないこと、それは全て相手次第。

相手がどう感じるのか、反応するのか、プレッシャーに感じるのか。

ここを考えてテニスが出来ると、試合では結果が出やすいです。

みなさん、つい試合だと自分のことばかり、になってはいませんか?

〇〇しないといけない、というのは自分本位の考え方。

それで勝てれば良いのかも知れませんが、恐らく上の選手には難しいでしょう。

自分の選択肢を自分で狭めてしまっているような相手は、やりやすいんですよ。

ショットに必死になっている、ことに気付こう

これに気付けば、変わります。

試合で、良いショットを打つ、〇〇しないといけないというところに、必死になっている自分に気付くことが大事。

良いショットを打てば相手を追い込める?

そんな甘い世界ではありません、テニスの試合って。

アナタ自身が最高の精度で〇〇のショットを繰り出したとしても、相手がそれを上回ることはある。

大事なのは、そういう場面で客観性を持てるかどうか、です。

元凶は、アナタ自身の練習にある

例えば、テニススクール

だと、どうでしょう?

練習から、あらゆる縛りがありますよね。

打つコース、打つ内容、テーマ、これに沿ってみんなで練習するのがテニススクールの基本です。

レールを外れることが出来ない、これが正しいことと教えられる。

大勢の人数で1コートで練習をする、その為に何かが失われていることに気付かないと。

〇〇しないといけない、その縛りとプレッシャーは日々養われているもの、ですからね。

客観性を持てば、強くなれる

良く考えてみると、相手もそうかもしれません。

〇〇をやること、に必死になっている。

「リターンはクロスに返すものだ!」と信じているような相手は、すごくポーチに出やすいじゃないですか。

きっと相手も、「やられたけど、今の自分のプレーは良いプレーだった」と、どこかで感じている可能性が高い。

こういうところに、気付けるかどうかなんです。

「今日の試合の相手は、やりやすいな」と感じられるようになる。

どうでしょう、みなさんもそんな経験ありませんか?

昔の自分、と戦って勝つのが3回戦まで

私の感覚だと、これが強いです。

昔の自分、○○しないといけない、と自分を縛っていた頃の自分と試合をする。

3回戦までは、そんな感じで楽に進んでいける…のが、理想ですよね。

自分が通って来た道だから、気持ちはよく分かるんですよ。

あまり大胆なこと、セオリーから外れて自分本位なことが出来ない、だから試合が単調になる。

昔の自分、という感覚を相手に持てれば強いはず。

ぜひ、ちょっとした視点として意識してみて下さい。

どんな武器を持ち込んでも良い

それが試合、です。

みなさんは、どんな武器を持ち込んでも良い。

〇〇しないといけない、〇〇で戦わないといけない、ということは無いんです。

そうやって自分を縛るのも、正直新しい考え方や自分で決断するのが怖いから、じゃないですか?

もっともっと、私たちのテニスは無限の可能性がある。

やって良いこと、出来ることは増やしていける。

ぜひ、視点を変えてテニスに取り組んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    相手や周りを「褒めること」が出来る人は、きっとテニスも早く上達していく

    みなさんの周りにも、いつも人が集まって、テニスも含めて色々なことが「良…

  2. テニス ダブルス

    その他

    「また次も試合がある」と考えるか、「目の前の試合は、二度と無い」と考えるかで成長の度合いは段違いにな…

    テニスの試合は、草トー大会から市民大会、腕に覚えがある人は国体予選や全…

  3. テニス 準備

    その他

    テニス部やサークルの後輩に指導するときには、「自分の言葉に説得力があるのか?」を考えてから

    高校生の皆さんは3年生が引退し、主将の代が変わる時期。これから…

  4. テニス メンタル

    その他

    大事な試合の前には、一筆したためよう

    大事な試合、もう終わってしまった方もいるでしょう・・・。県総体…

  5. テニス 前衛

    その他

    日々「背筋を伸ばして歩く」だけで、アナタのテニス選手としての格は変わる

    テニス選手、強い選手は歩いているだけでもオーラがある。テニスだ…

  6. その他

    試合に出る一歩を踏み出した人から、テニスは別なスポーツになる

    「試合に出ることって、そんなに大事ですか?」というご意見を、たまに頂き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    「ベースラインからドロップショットを打ってみたい!」人は、技術よりも大切な「間」…
  2. 日々の雑記

    ビリー・ジーン・キング杯 日本vsコロンビア戦
  3. テニス リターン

    フットワーク

    構え直しは、ゴリ押しで
  4. ストローク

    ダブルスの試合で、ボールが浮かないようにするには?
  5. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?
PAGE TOP