サーブ

サーブの安定感は「真似する」ところから!プロテニス選手の打つ前の動作を観察して分かること

目次

サーブが良い、自信のある選手はその「構え」にオーラがあります。

プロ選手のフォームで、一番真似がしやすく効果的なのは、その「打つ前」の動きなのです。

すぐにできて、しかも効果的。

しっかり観察して少しずつ取り入れていくだけで、安定感が増していくはずです。

 

サーブの安定感は「真似する」ところから!プロテニス選手の打つ前の動作を観察して分かること

 


 

■試行錯誤した結果を、プロ選手は実践している

サーブは自分自身のタイミングで打ち始めて、基本的には自由に打てるショットです。

だからこそ、その人の個性が出やすいショットですが、打つ前の動きや仕草に、あまり重きは置かれていないような気がします。

プロ選手は、自分たちで試行錯誤して細かい部分を調整して、実践しています。

これを真似させて頂かない手はありませんね。

 

■ボールの持ち方、足のセットの仕方、ボールの突き方・・・は?

まず、ボールは必ず2回以上下に突いてリズムを取りましょう。

そして、ボールを持つ手をラケットのスロート近くにセットすること。

「何でそんなに指定されるの・・・?」と思った方、まずはしばらく実践してみて下さい。

そしてボールの持ち方は、グラスを持つように少し横を持つよう意識しましょう。

スタンスはクローズドスタンス、右利きの方であれば前足は後ろ足より右側にセットして打ち始めるように。

これくらい型に一度はめてみて、練習してみて下さい。

 

■正しいフォームは、美しい

人の身体の動きに沿った、科学的に理想的なフォームは美しいと感じるはずです。

最初はかなり、窮屈に感じるでしょう。

でもその窮屈さが、サーブの安定感に繋がります。

身体が動きやすい打ち方は、大事な試合の場面で崩れていきやすいのです。

 

■真似して身に付けた後に、オリジナル要素を足していく

こうしてしっかりと型を練習で身に付けた後は、少しずつアナタのオリジナルな部分を足していきましょう。

レベルが上がれば、コースの打ち分け、球種の使い分けも必要ですよね。

これをいかに相手にバレないように、同じフォームから打てるかが大切。

基礎で美しい型が出来ていれば、必ず打てるようになるはずです!

 

サーブの安定感は、少し窮屈なフォームから生まれます。

そしてもう一つは、安定したルーティン作業です。

サーブに自信が無い人ほど、ルーティン作業が無く自分の「間」がありません。

プロ選手のサーブは球筋だけでなく。しっかり打つ前の動きも参考にしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合で「初中級者でもサーブで攻めていきたい!」ときに、有効なコースを考えてみる

    テニスの初心者から初中級者の方にとって、サーブはなかなか緊張するもの。…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    何度でも言いますが「サーブを見直さない限り」、アナタに未来は開けない

    一番難しい、だけど一番試合で使うサーブ。これって、一つの技術と…

  3. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型

    ここ1本、絶対に獲りたい・・・ような場面。皆さんなら、どんな選…

  4. サーブ

    シングルスの試合でワイドにサーブで追い出した後、のボレーのコースはどこが最適?

    ワイドへのサーブが得意な人、はぜひ狙って欲しいのがサーブ&ボレー。…

  5. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは軸足でコントロール」することでテニスの試合で安定感が生まれます

    サーブのコース、どこを狙うのが好き?デュースサイド(右サイド)…

  6. サーブ

    ボディサーブが無いと、リターンは楽

    試合の中で、相手のボディにサーブを打つ。これ、上を目指す選手…

特集記事

  1. テニス 睡眠

    その他

    「テニスの翌日に、疲労が抜けない・・・」という方に試して欲しい4つの方法
  2. テニス メンタル

    ボレー

    ネットに出るといつも「アウトボールを触ってしまう」人は、準備が遅すぎる!
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が…
  4. テニス 雨

    その他

    所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから
  5. テニス ストローク

    ストローク

    キリオス選手の躍進を支えるのは、チャンスを引き出す基本となる「深いフォアハンド」…
PAGE TOP