テニス 錦織圭

ストローク

シングルスの試合で有効な「相手を深く、えぐるストローク」を身に付けるためには…?

目次

テニスが上手い人のボールのイメージは、低くて速い・・・そんなイメージがありませんか?

楽天オープンを観戦して感じたのは、本当のトッププロのボールは、高くて速い!

そのボールが、相手コート深く入って相手をえぐっていくのです。

レベルは違えど、ストロークで相手を深くえぐるボールは身に付けていきたいですよね。

 

シングルスの試合で有効な「相手を深く、えぐるストローク」を身に付けるためには…?

 


 

■大事なのは深さの前に軌道の「高さ」

ストロークの軌道は、シングルスでは特に上げていく必要があります。

安定感が増しますし、ボールがバウンドしてからの反発力が高まり、相手はボールに押される感覚が強くなります。

しっかりと打点を前に取って、フォロースルーを高く意識しましょう。

もう一つ、打点はなるべく高い位置に保ちたいので、フットワークやライジングショットを駆使してくことも大切です。

 

■えぐるストロークは、クロスへのコントロールが有効

ストロークの基本ラインはクロスですが、ここで相手をえぐっていけると効果的。

クロスへのストロークは長い飛距離を取れる分、振り切りやすく、コートに収まってくれやすいのが特徴です。

ネットの2mくらい上を狙って入るイメージで、回転量をしっかり与えたボールを打ちましょう。

 

■ベースラインから下がらない相手に対しても対策を

相手がえぐるボールで後ろに下がってくれれば試合を優位に進められますが、上のレベルになるとそうはいきません。

錦織選手のように、ベースライン上でライジングショットでさばいたりするのが上手い選手もいるでしょう。

そういう相手には、どんどん前後の揺さぶりを入れて、深いボールをより有効にしていく必要があります。

ドロップショットやショートクロスも混ぜて、相手を動かす技術が求められますね。

そしてあえて、リスクを冒してでもより深く、深く狙うことも大切です。

相手のポジションを見て、アウトを怖がってストロークが浅くならないように気を付けましょう。

 

深いストロークが打てるようになると、それだけで試合を楽に進められます。

相手がミスしてくれてポイントをくれる、という感覚で進められると、体力の浪費も少ないですよね。

問題は相手も強烈なストロークを持っているとき・・・。

そのときの対策は、また別途記事で書かせて頂きます。

皆さんも、ぜひ考えてみておいて下さい!

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ダウンザラインのストローク、シュート回転してない?

    まっすぐ、縦のラインに添ってストロークを打つ。テニスで、これが…

  2. ストローク

    テニスの試合で、「アプローチから前、じゃなくて下がってしまう・・・」人は、守備範囲の概念を変えましょ…

    シングルスの試合では、相手がドロップショットを打って来ることが十分考え…

  3. テニス ボレー
  4. ストローク

    ラケットが一番加速するところで打つのが、ストロークの基本

    ストロークでしっかり振り切って、鋭いボールを打ちたい。そう考えてい…

  5. ストローク

    「まずは、ここから。」テニスの試合で使えるストロークの精度を高めるには順序が

    テニスというスポーツは、相手と打ち合うんだけど、その打ち合いをしっかり…

  6. テニス ストローク

特集記事

  1. テニス ミス

    メンタル

    試合中に声出しがうるさい人は、基本メンタルが弱いと思って良い
  2. その他

    「技術が足りない」という発想は、いかにも日本人らしい
  3. テニス ストローク

    ストローク

    試合でストロークを置きにいってしまう人は、「打点をなるべく身体から離してみる」と…
  4. 練習メニュー

    毎回変わらない練習、何が起きるか分からない試合
  5. テニス シングルス

    リターン

    デュースサイドを手堅く、アドバンテージサイドで冒険
PAGE TOP