戦術

40に乗せるポイント、に全力を注ごう

目次

負けそうで負けない、最後は勝ってしまう人。

ポイント取得数はほぼ互角でも、最後に勝ってしまう人は何が違うのか。

ポイント全部、ではなく要所で集中することで、ゲームを取ることが出来る。

みなさん、試合で集中すべきはココでしょう!

 

40に乗せるポイント、に全力を注ごう

 


 

1.30の次、のポイントが大事!

テニスだけでなく、スポーツの鉄則。

それは、大事なポイントの前、にポイントを置くこと。

テニスなら、ゲームポイントの前、30の次のポイントですね。

いかに、自分が先に40に乗せるのか。

みなさんも、試合で意識したことはあると思います。

「ポイント」に乗せれば、自分も気分が乗るし、相手はプレッシャーになる。

これ、相当大きいことですよ。

 

2.40のプレッシャー、半端じゃない

試合慣れしていない人、ほどそうです。

相手が40、ゲームポイントになった瞬間に、プレッシャーが凄い。

「これを落としたら、相手のゲームか・・・」と、感じてしまう。

みなさんも逆の立場での経験の方が、印象に残っているはず。

だからこそ、40に自分が乗せることが大事。

そうすれば、プレッシャーを感じるのは相手、自分に力を与えてくれる。

こういう意識、が試合では大事です。

 

3.数字を味方にして、助けてもらう

私はいつも、「ルールは自分の味方」のスタンス。

先に40に乗せれば、相手にプレッシャーをかけてくれる、その数字が。

カウントコールを、あえて大きな声でするのも有りですね。

メンタルが弱そうな相手なら、本当にこれだけで効く。

数字に助けてもらって、味方を増やしていく。

意識次第で、誰にでも出来る作戦です。

 

4.自分が30、のポイントで何が出来るのか?

自分が30で、先に40に乗せたい。

そのカウントは30-30なのかも知れないし、15-30、または30-0かも知れない。

いずれにせよ、両方のサイドで「欲しいと思うポイント」は来るということ。

サーブ、リターン、自分が自信のあるコースにしっかり打って、プレーすることが大事ですね。

40に乗せれば、相手は崩れる、プレッシャーを感じてくれる。

テニスの試合、これを基本に組み立てていきましょう。

 

「いやいや、その30の次のポイントを取るのが難しいんじゃない」と、思いますよね。

相手だって必死です、ゲームポイントは握られたくないですから。

ですが、こういう意識が無いとアナタ自身ペース配分のレベルが上がっていかないですよ。

取りたいポイントを、意識して取る。

強いテニス選手になりたいなら、意識を高く養っていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    成功体験が少ないテニス選手に、ミスを責めても何も発展しない

    「なんでこの選手、後輩は、成長しないんだろう・・・」そう悩んで…

  2. テニス ロブ

    戦術

    テニスの試合、ストライクゾーンで勝負する姿勢を忘れずに

    テニスの試合の中で、私が意識していること。それは、野球に例える…

  3. テニス 客観視
  4. テニス マナー

    戦術

    挑発的な人、の方がテニスの試合は強い

    テニスの試合、強い人ってどんな感じでしょう。実力以上に、強気で…

  5. テニス 陸上

    戦術

    楽して勝つのが許せない、という人は生涯トーナメントを勝ち抜けない

    先日、こんなご意見を頂きました。「サイトをいつも拝見しています…

  6. 戦術

    自分の試合の中で、「ここでテニスのギアを上げたい!」と思ったときに実践出来ること5つ

    錦織選手、見事にリオオリンピックで銅メダルを獲得してくれましたね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    「ここは動かないだろう」という場面で勝負に出ないと、試合では勝てない
  2. その他

    「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのスピン回転の基本は、早めのラケットヘッドダウンから
  4. 戦術

    自己効力感と、自己主体感
  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのシングルスの試合で、「ネットプレーに繋げるストローク」で意識したい5つの…
PAGE TOP