ボレー

試合では、ランニングボレーが基本なのに・・・

目次

ボレーを練習していても、試合で使えない人。

もしくは、ミスしてしまう人は、テニスの試合というものをもっと理解する必要があります。

私たちの練習、と試合はどこが違うのか。

結構、ボレーって違うと思いませんか?

 

試合では、ランニングボレーが基本なのに・・・

 


 

1.ボレーは止まって打つもの?

練習だと、そうじゃないですか?

ボレーボレーもそうですし、ボレー対ストロークもそうです。

相手がいる場所、に打って打ち合う練習が多い。

ボレーでも、そんなに動かないですよね。

止まって合わせる、だけで何とかなるのがテニスですから。

いや、テニスの練習、ですね。

 

2.でも実際の試合では・・・?

当然、相手は狙って来る。

アナタがいない場所、に打って来るのが試合です。

だからこそ、ポーチのように動いて打つ、ランニングボレーが主になるんです。

実際の試合では、かなり動いて打つ、大股で動いて打つことが多いのがボレー、ネットプレーです。

練習では動いて打つ、なんてほとんどないのに、試合では動いて打つ、動きながら打つ。

これを想定しておかないと、まず試合でボレーは使えないですよね。

ジッと、動かないで待っているだけになってしまいますから。

 

3.待ちの前衛、シングルスプレイヤーに未来は無い

動いて打つボレー、ランニングボレー、が基本になる。

これを理解していないと、テニスでは試合で使えない。

前衛で待っている状態の人、結構いますよね。

いつも通り、練習のように「自分のところに打ってくれる人」を期待している。

シングルスでもそう。

誰も、アナタ自身の背中を押してはくれないし、基本はベースラインプレーになってしまう。

相当、危機感を持って挑まないとダメ。

練習から変えていかないと、何も変わらないですよ。

 

4.では、ランニングボレーって・・・?

どうやって打ちましょう。

大股で合わせる、遠くのボールの打点を打つ。

駆け抜けるように打つこと、もあればバシッと打った後に止まる、ようなボレーもあるでしょう。

ポジションを変えない限り、打ったらすぐに構える。

踏み込んだ足、でしっかり踏ん張って構える、スプリットステップ。

この癖、を身に付けないと難しいですね。

止まってのボレーに慣れている人って、動いた後のボレーは・・・打った後に隙だらけ。

隙だらけなこと、に気付いていない。

バランスを崩して、もう次が無いんですよね。

動いて打ったら、止まって構える、またはポジションを移動するのか、戻すのか。

ハッキリさせつつ、ラリーは続いていくことを意識する。

ぜひ、練習から変えてみて下さい。

 

結構、練習が難しいですよね。

動きながらのボレー、止まる、構える。

普段から、ベースラインからネットに出るような動き、ポーチに出て、そのままポジションチェンジのような動き、を意識する。

普段、どんな練習が出来るでしょうか。

ぜひ、みなさんで考えてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. ボレー

    ボレーの基本中の基本、「ラケット面を上に向けてフォロースルー」を徹底すれば、試合でミスは激減します

    ネットプレーが苦手なプレイヤーの多くの共通点は、ラケット面が安定してい…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    片手バックハンドボレー、なのになぜか両手バックハンドボレー、になってませんか?

    片手バックハンドボレー、特に男性は使う方が多いですよね。でも、…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です

    「これは、基本だから・・・」と、何も考えないで打っているショット。…

  4. ボレー

    相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本

    ダブルスの試合で、なかなかポイントが取れない方はこの基本を再度確認して…

  5. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK

    速いボールを、ボレーする。この時に、いかにリラックスして対応出…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    ファーストボレーで無理してばかりでは、並行陣で戦えない

    ダブルスの試合、年齢が上がるに従って並行陣で戦う選手は増える。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    アウトミスならOK、でいこう!
  2. サーブ

    試合で遅いサーブ、が有効な場面とは?
  3. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!
  4. テニス 客観視

    メンタル

    自然と結果が付いて来る人、いつまでも他人と比べたがる人
  5. 戦術

    試合前に集中力と自信を高める、7つの行動
PAGE TOP