戦術

ダブルスの試合で有効な、「2球連続前衛攻撃」とは?

ダブルスの試合で、前衛を攻撃していく。

これは、みなさんも出来るようになったはず。

でも、その攻撃って1回で終わってはいませんか?

何となく返球されたら、こちらも熱が冷めてしまう。

強い前衛って、そのあたりの反応はお見通しなんですよね。

 

ダブルスの試合で有効な、「2球連続前衛攻撃」とは?

 


 

1.前衛にアタック!で、その後は・・・?

みなさん、ダブルスの試合中でどうでしょうか?

前衛をアタックして、そこでボレーで返される。

その後のプランは、しっかりありますか?

これが無いと、ただ後衛につなぐような感じになって、攻撃から一転守りになってしまう。

これでは、もったいないですよね。

せっかく前衛を攻撃したのに、対応されて諦める。

こうなる前に、考えておくことが大事です。

 

2.私なら、2球連続で突いていく

これが結構、インパクトのある攻撃になります。

まさか相手も、2回連続で来るとは思っていない。

圧倒的に、「自分が狙われた」と思いますからね。

前衛にいる自分が狙われている、ということは、かなりショックなはず。

ボレー対ストロークですが、ストローク側のアナタ自身が強気に出て良いと思いますよ。

しっかり、2回連続で攻撃する。

そのつもりで、1球目から打つことが私は大事だと思います。

 

3.2球目に動いて来る前衛、が多い!

特に、ミックスダブルスでの男性でしょうか。

男性が前衛にいるときに、一度ボレーで触って…その後も、どんどんポーチで動いて来る。

こういうケース、試合で多いと思いませんか?

相手の前衛も、「次は一旦、つないでくるな」と読んでいるから、思い切ってポーチに動けるんです。

2球目に動いて来る相手にも、2回連続で前衛を攻撃することで自然なパッシングショットになりますからね。

それをけん制する意味でも、ぜひ試合の序盤に2球連続で前衛を攻撃すること、大事です。

 

4.「前衛を恐れていない」という、最大のメッセージ

ダブルスの試合では、これを相手に送りますよう。

送り続けること、が大事なんです。

「私たちは、前衛を全然怖がってないよ!」というメッセージを、ショットで示していく。

2回連続で前衛を攻撃するなんて、かなり勇気が要る作戦ですからね。

相手に見せつける、のが目的ですので、失敗しても良いんです。

こういうポイントの印象は、試合の後半までずっと、残っていますから。

 

2球連続で前衛攻撃、空気読めていない感じ、になると思います。

それこそ、まさに褒め言葉。

ダブルスの試合、空気を壊す、流れを変えるような配球は絶対に必要。

ぜひ、騙されたと思って実践してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. 戦術

    上手い人は、逃げるように攻めてくる

    そんなに強いショットで攻められた訳じゃないのに、気が付いたら負けている…

  2. 戦術

    ポジションを下げされたら、まず戻すボールを使おう

    テニスの試合で、大事になるポジショニング。試合の中では、どうし…

  3. テニス ボレー

    戦術

    堅実なダブルスペアほど、攻撃はセンターにしか来ない

    ダブルスの試合、守備力を上げたいならこの戦術。本当、だまされた…

  4. 戦術

    取りに行くポイント、自分で決めよう

    テニスの試合で強い選手は、勝負所に強い。それは、自分で「この…

  5. 戦術

    オムニコートとクレーコート、作戦を変えるべき?

    意外と似ているようで、違うもの。それは、オムニコートとクレーコ…

  6. 戦術

    強い人は、ただ〇〇なだけ

    この〇〇に、みなさんはどんな言葉をイメージしますか?もちろん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ハーフボレーの一番のコツは、思い切ってラケット面を下に向けること!
  2. テニス ハードコート

    ボレー

    オムニコートで滑るボレー、次に対応出来ますか?
  3. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス
  4. メンタル

    「1セットマッチで、5-0になったらもう安心?」だからアナタは、いつまで経っても…
  5. シングルス

    対戦相手は、変化するもの
PAGE TOP