テニス サーブ

サーブ

サーブで力が伝わらない人は、肘が伸び切ってから打っている可能性大

目次

サーブを打つ時に、力が伝わっていない人の典型例。

それって、肘が伸び切っている人が多いように感じます。

「高いところで打つ!」という意識が強いと、結果的に力が伝わらない。

ちょっとの意識で、サーブは生まれ変わるはずです!

 

サーブで力が伝わらない人は、肘が伸び切ってから打っている可能性大

 


 

1.例えば、ボールを投げると考えてみましょう

みなさんが、ボールを持って遠くに投げる時。

そのリリースポイントって、どのあたりでしょうか?

肘が伸び切った時?ではないはず。

むしろ肘が少し曲がった状態で、これから伸び切る!という少し前のポイント、だと思います。

私は、サーブもこれに近いと思っています。

ボールを投げるリリースポイント、一番遠くに飛ばせるポイント、で打ちたい。

そこで打てれば、効率的に力を伝えること、が出来るでしょう。

 

2.ボールをしっかり弾く、から良い回転がかかる

ボールに回転をかける、ことで良いサーブは打てる。

だからこそ、上に伸びていくような肘の状態、を作っておきたいんですよね。

伸び切った状態だと、もう力って伝えられないじゃないですか。

高い場所で触れても、ボールに力が伝わらないと意味が無い。

ボールを弾く、ことを意識すれば、少し肘が曲がって余裕が持てるような打点で打つことがベストでしょう。

ぜひ、みなさんも素振りしながら、どこが力を伝えやすいのか、を探してみて下さい。

 

3.肘の位置を、出来るだけ高く!

曲がっている状態で、なるべく高い位置に肘があるようにする。

疲れてきても、これだけは意識してみて下さい。

トスアップの後、出来るだけ早めに利き腕の肘を高い位置にセット、するだけでかなりサーブは良くなりますよ。

曲げた肘を伸ばしていく、そのスタート位置が高い感じですね。

ぜひ、鏡の前でチェックしてみて下さい。

普段は、意外と肘って上がらないですから。

 

4.打った後に最高到達点にいく!ようなイメージで

私はいつも、サーブは打ち終わった後に最高到達点!にラケットが届くような感じ。

当たって終わり、じゃないんですよね。

当たった後も、上に伸びていく。

そして、最高到達点に届く、ようなイメージが大事です。

打って終わり、のようなサーブって安定しないと思いませんか?

安定しているサーブって、打った後も動作が続いている、上に抜けていく感じがある。

ぜひ、練習から意識してみて下さい。

 

上方向への抜け、が何よりサーブでは大事。

これがあるからこそ、伸びがあるし良い回転が生まれる。

女性の方でも、力なんて要りません。

大事なのは、その使い方、ですからね。

ピックアップ記事

  1. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「自分が対戦相手より格上か、格下か?」を測るには、セカンドサーブが良い基準になる

    さぁ、これから試合!というときに、初対戦の相手であれば、まず相…

  2. テニス ダブルス
  3. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを

    サービスゲームで、カウントを意識して準備する。何の準備かと言…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが、どうしても安定しない」試合で全く入らなくなったときの、緊急対応策5つ

    セカンドサーブが入らずに、気が付けば0-30、0-40・・・。…

  5. サーブ

    初中級から抜け出す、回転系サーブはこうやって打とう!

    テニスの試合は、サーブから始まる。このサーブが弱い、安定して…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    ミックスダブルス、男性サービスゲームに落とし穴有り

    ミックスダブルスの試合、どこに意識を置くか。女性のサーブ?女性…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる…
  2. 戦術

    オムニコートとクレーコート、作戦を変えるべき?
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分への疑いが晴れれば、自信に変わる
  4. 練習メニュー

    〇〇が苦手な人は、ただ練習不足なだけ
  5. メンタル

    テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているの…
PAGE TOP