その他

意図したことが効いてくる、からリズムに乗れる

目次

みなさんに、ぜひ意識して欲しいポイント。

普段の試合の中で、いかに「意図的な作戦、で相手を動かすのか」が大事。

きっと、それが出来ればリズムに乗っていけると思うんですよね。

意図的なこと、をしっかりと自分の中で持つこと。

そこからが、アナタのスタートだと思います。

 

意図したことが効いてくる、からリズムに乗れる

 

1.意図的に何かを、仕掛けられているのか?

まず、これが大事になって来ます。

しっかり、試合で意図的に何かをやろうとしているのか?

それが、しっかり相手に伝わる位、ハッキリした作戦になっているかどうか。

意外と、これが無い人って多い気がします。

何となくで試合に入って、のんびりしているうちに・・・負けてしまう。

そんな人、みなさんの周りにもいませんか?

 

2.意図したことが出来る、効いて来れば嬉しい

ちょっとした作戦、プレッシャーでも良い。

「今のは上手く、ミスを誘えたな!」と思えるポイントがあれば、自信になりますよね。

自分のプレーにも迷いが無くなるから、調子も上がっていく。

意図的な作戦が効くと、本当に試合で乗っていけるんですよ。

この感覚は、まず準備するところから考えないといけない。

何も、難しく考える必要は無いでしょう。

バックハンド狙い、ポーチのフェイント、ドロップショットやロブを触らせる、くらいでOKです!

 

3.難しいことをしないといけない、と思わないこと

よく、「考えるテニス」は難しいと言われます。

ボールを打つので精一杯で、考える余裕がない!と。

これは、考えて意図的なテニスをして、相手がそれによって乱れてくれる快感を知らないから、ですね。

知ってしまうと、もう快感ですよ。

意図的な作戦が効けば、次は何をしようかと積極的になれる。

そうすれば、自然と良い感じのプレーになっていけるのがテニスです。

 

4.プロ選手だって、同じだと思う

結局、レベルなんて関係無いと私は思います。

プロ選手だって、調子が良いのは明らかに「意図的な作戦」が効いている選手。

調子が悪いのは、意志の無い選手です。

みなさん自身、実力に関わらず自分で意志を持つことは出来るはず。

誰が見ても、「あれがやりたいんだな」と思える作戦、が相手に効けば乗っていける。

ただそれだけの話、ですからね。

 

私なんかは、とにかくネットで動く、ことを意図して試合に入ります。

もちろん、効かない相手もいますよ。

でも、効いてくれたらもうこっちの流れ。

試合の主導権を握るには、やっぱりアナタ自身が何かを仕掛けていかないと、ですね。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス シングルス

    その他

    「T-PRESS」は、こんな環境で更新しています

    毎日サイトをご覧頂き、ありがとう御座います!Twitterでも…

  2. その他

    「自炊力を養おう」テニスを強くなるには、色々な力があると便利!

    選手にとって体調管理はとても大事なこと。そして体調管理の基本は…

  3. テニス スマッシュ

    その他

    思考に身体が付いていかないときは、一旦思考を止めてみる勇気も大事

    試合中に、何かを考え過ぎて上手くいかなくなること。テニスの試合…

  4. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと

    ふと、私も自分のテニスノートを見返してみました。そうすると、過…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニスの技術は、「人それぞれ、個性的で良い」はテニスコーチの責任放棄だと思う

    日本には「基本を大事にする」という文化が、スポーツ界には根強い。…

  6. その他

    同じコースに打ち続ければ、相手も眼が慣れるのは当たり前

    普段の練習、試合と何が違うのか。それって、大前提としては「慣れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    ストロークの軸足は、「体重移動のときに変わる?」の疑問について
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    サーブ側の前衛は、短距離選手のイメージで
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    前衛が攻めて後衛が守る、だけがダブルスじゃない
  4. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合で、ゆっくりした遅いボールが苦手な人はコレが原因です
  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスのストロークには、リズムの変化が求められる
PAGE TOP