目次
1セットマッチの試合でも、試合の中で良いとき、悪いとき、は必ずあります。
誰でも、良いときは良いんです。
ある程度は、何も考えなくてもスコアは良い方向についてくれる。
でも、問題は悪い時、ですよね。
調子が悪い、雰囲気が悪いときに、自分はどう試合を進めていくのか。
テニスでは、タイムアウトも無ければ指示してくれる監督もいない。
全ては自分で進めていく、しかないんです。
試合の流れが悪いときに、実践したい5つのこと
1.淡々と進める
ただ、淡々と試合を進めていく。
この強い意志が、まずは大事です。
試合の雰囲気が悪くなると、どうしても焦って速く進めたくなりますよね、試合を。
どこか表情も崩れてくる、焦っている感じが出て来る。
自分自身で、淡々と試合を進めること、だけを意識する。
これだけで、必ず相手もやりにくくなる。
表情作り、雰囲気作りから、自分で意識してみて下さい。
2.ゆっくり時間を空ける
1.でも書きましたが、テニスの試合はゆっくり進めるくらいでちょうど良い。
特に試合の流れが悪いときには、意図的にポイント間の時間を長く作ること、が大事です。
相手をじらす、くらいの感覚で、自分が試合をコントロールする意識を持つこと。
勝ちたいという姿勢を、相手や周りに伝えていくこと、が大事。
ダブルスの試合ではしっかり打ち合わせ、シングルスでもコート奥に立って時間を作る、ようにしていきましょう。
3.ボールの軌道を高くする
試合の流れが悪くなるときには、決まってネットミスが多くなる。
自分が打つボールの軌道、サーブやストローク、をしっかり上げていきましょう。
ボールの軌道を高くするだけで、きっと試合の流れも変わってくる。
特にサーブ、ですかね。
ネットミスするサーブを減らすだけで、調子は戻って来ると思いますよ。
4.小さくガッツポーズを作る
流れが悪いと、ついリアクションも無くなってしまう。
相手からポイントを取ったときに、小さくガッツポーズ、作りましょう。
勝利への意志、は自分から相手や周りに見せていく。
こういう小さいアクション、でも私は大事だと思っています。
自分自身を鼓舞する、行動からメンタルを変えていく。
アナタ自身の為、にぜひやって欲しい仕草です。
5.試合前の準備を再確認する
調子が悪いときにこそ、試合前に考えていたことを確認する。
準備していた作戦、をしっかり実行する。
せっかく準備した内容、流れが悪くなってきたくらいで手放してはいけない。
頭が真っ白になっているなら、その自分に気付くこと。
そこから、挽回の流れを作っていく。
試合前に考えていたこと、を思い出すだけで良いでしょう。
きっと、落ち着きを取り戻せるはずですよ。
試合の流れが悪い、そのまま負けるのか、挽回するのか。
これも一種の、その選手の癖です。
挽回出来る人は挽回癖があるし、出来ない人はそのまま負け癖になっていく。
いかに客観的に、俯瞰して調子が悪いときを過ごせるのか。
これが出来る人は、間違いなく試合に強くなれます。
この記事へのコメントはありません。