テニス クレーコート

ストローク

攻撃的なストロークには、相手が打った瞬間の判断力が欠かせない

頂くご質問の中に、「どうしてプロの選手のストロークは、攻撃的で正確なのか?」という内容が多くあります。

たくさんの要因があるでしょうが、一般の私たちのプレーと一番違う部分はココかも知れません。

プロ選手は、お互いに信じられないような速いラリーの中を、生きている。

だからこそ、相手が打った瞬間の想像力、判断力が凄いんだと思います。

 

攻撃的なストロークには、相手が打った瞬間の判断力が欠かせない

 


 

1.相手が打ってから、自分のコートの「どこで、どう打つのか?」を決めるのがテニス

相手が打ってから、自分のコートにバウンドし、自分が打つ。

ボレーなら、バウンドする前、もっと速いタイミングで自分が打っていく。

つまり、想像力が無いとテニスって難しいスポーツ、なんですね。

打ってから考える、のも大事だけど、そんな悠長な時間は無い。

パッと見て、自分のコートのどこに飛んで来て、どう打つのか。

決める速さ、が攻撃的で正確なショット、の肝になるのです。

 

2.普段の練習から、判断速度を早めていこう!

何となく、で練習していても磨かれない。

相手が打った瞬間に、どこに落ちて、自分がどう打つのか。

打った瞬間、に「これだ!」と決める、判断する勇気、アナタにあるでしょうか?

どう見ても、バウンドするまでラケットも引かない、足も止まっていない。

ポワーンとした頭でテニスをしていても、試合に勝てる選手にはなれませんよ。

 

3.相手のラケットと打点に、目線を集中する

ネットを挟んだ相手、からしかボールは発射されない。

ラケットを、打点をしっかり見る。

最初に飛び出したボールの軌道から、その先を予測する。

テニス選手って、すごくこの「目力」が大事です。

視力が良い、だけとは違う。

しっかり見て、身体を反応させる力。

ぜひ、意識してみて下さい。

 

まさに今、全仏オープンの試合を観ている方も多いはず。

テレビの試合でも、相手が打った瞬間に「どこに落ちるのか?」を判断するには、良い練習になります。

実際にコートに立ったら、もっと大変ですけどね。

とにかくこの瞬時の判断力、想定力は、根気よく磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のゆっくりしたボールを、しっかり打ってもパワーが出ない!」人は、打点をしっかり前に取って見直そ…

    今回アンケートを実施させて頂き、改めて「チャンスボールを打ち込めない・…

  2. テニス ミス

    ストローク

    グリグリなストロークのボールに圧力を感じるのは、備えが無いから

    社会人からテニスを始めた方で、試合に出て壁となってくるのがストロークの…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する

    試合の中で、ストロークを打ち込める場面。高い打点で前に入って、…

  4. ストローク

    ストロークのテイクバックは2段階、でいこう!

    ストロークのテイクバック、とにかく早く!が基本と書いて来ました。…

  5. ストローク

    シングルスの試合で必要な「ストロークのコースの打ち分け」は、打点2種類で準備してみよう

    シングルスの試合、ストロークで主導権を握りたい。そう思っていて…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ドライブボレーは実は、並行陣を崩す最終兵器になる

    手堅い並行陣、をどう崩していくのか。ベテランプレイヤー、は本当…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    テニスにおける戦略と戦術、この2つの違いを理解できてる?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    チャンスボールを叩く、という危険な発想
  3. テニス 攻撃

    ボレー

    浮いたボールこそ、肩を入れたボレーで入って打てば効果的!
  4. 練習メニュー

    テニスに慣れてしまった時点で、成長は止まる
  5. テニス テニスボール

    その他

    「君は大学王座の試合を、観たことがあるか?」今年も早稲田が強かった
PAGE TOP