テニス メンタル

シングルス

「俺はこれくらいのラリー、何十球でも付き合うよ」という意志表示、出来ているか?

目次

試合に早い人は、ミスが早い。

でもそのミスって・・・原因は何でしょう?

ここの部分を真剣に考えない限り、アナタはいつまで経っても負け続ける。

技術的な問題?よりも考え方の問題、だと思います。

 

「俺はこれくらいのラリー、何十球でも付き合うよ」という意志表示、出来ているか?

 


 

1.試合でラリーが続くと苦しくなる、のはなぜなのか?

試合で、相手とラリーが苦手な人。

苦手・・・というと語弊がありますが、ミスが早い人はそもそも粘れない。

それはなぜか?

どこかで、「相手から攻撃される」のが、無意識のうちに怖かったりするんじゃないでしょうか。

焦って自分から攻撃しようとして、無理をする。

ラリーが続いているだけなのに、どこかで相手から攻撃される恐怖、に負けてしまうんでしょう。

 

2.「何十球でもラリー出来る」くらいの気持ちでいよう

しっかり、相手と向き合うこと。

シングルスの試合、ダブルスの試合の後衛は、しっかりこの意識が大事。

ラリーは何十球でも続ける、アナタと付き合いますよ、という感覚、アナタにはありますか?

「なんだ、ただのシコラー理論か」と思った方、きっとシコラー相手に負け続けてますよね。

これはテニス選手として、必要な考え方。

試合は楽に勝てない、だから面白い。

相手と向き合ってとことん勝負する、ラリーに付き合う覚悟で試合に挑みましょう。

 

3.長いラリーは自分のペース、で試合に挑もう

長いラリー、皆さんは好きですか?

知らず知らず、のうちに苦手意識が芽生えているはずです。

特に強い相手だと、そうでしょう。

長いラリーの中で、押される時間が長いとどうしても苦しくなる。

そう考えるのって、損ですよ。

長いラリーは、自分のペース。

これでいきましょう!

根拠が欲しいところですが、技術的に成長してから考えが変わる、のはかなり先の話。

まずは気持ちだけでも、ハッタリだけでも良いと思いますよ。

 

きっとアナタが思っているほど、相手は余裕が無い。

でもそれ以上に、アナタ自身にも余裕が無い・・・と試合では辛くなる。

何十球、ラリーしても良いじゃないですか。

テニスの試合って、そういうモノですよ。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「ポイント間に自分と会話する」ことが出来ると、メンタル面が安定します

    シングルスの試合について、よく「メンタルが弱いのですが、何か対策はあり…

  2. テニス ダブルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で最初に実践したい「バックハンドを攻める」基本戦術を確認!

    シングルスの試合は、どうプレーして良いのか分からない・・・という初中級…

  3. テニス 準備

    シングルス

    シングルスの試合、例えば「4-4 30-30」のように絶対に獲りたいポイントのときは・・・?

    少し、イメージしてみて下さい。勝てばアナタは優勝、シングルスチ…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は、テニスにおける健康診断

    シングルスの試合よりも、ダブルスの試合中心。そんな方も、実際多…

  5. テニス スポーツ

    シングルス

    シングルスの試合では「自分の事より相手の事」をしっかり意識して、試合に勝つ

    どんなにたくさん試合経験を積んでも、シングルスの試合はやっぱり緊張しが…

  6. テニス コントロール

    シングルス

    「人がいない場所にボールを運ぶ」テニスのシングルスの試合で必要な感覚を養うために

    シングルスとダブルスの違い、それはもちろんコート上にいる人数の少なさ。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    フットワーク

    どんなに上手い選手でも、テニスは自分のポジショニングによって打てる場所は限られる…
  2. ストローク

    ドロップショットを確実に決める!為に必要な4つのポイント
  3. その他

    「テニスコートで花粉症抑制!?」試合で勝つ為に普段から必要なトレーニング
  4. テニス 環境

    その他

    「極端な環境に、あえて自分を縛ってみる」ことができれば、きっとアナタのテニスはま…
  5. ストローク

    「ビビった時は・・・」テニスの試合で緊張する場面のストロークで意識することとは?…
PAGE TOP