テニス サーブ

サーブ

重たいサーブを打ちたければ、相手に背中を向けてトスアップしてみよう

目次

サーブのレベルアップをしたい、しかも安定感もそのままに。

こう考えている方は、しっかり肩を入れた状態を意識すると良いでしょう。

思い切って、相手に背中を向けるくらいの意識でいきましょう!

 

重たいサーブを打ちたければ、相手に背中を向けてトスアップしてみよう

 


 

1.トスアップと同時に、相手に背中を向けて我慢する!

サーブで身体が開いている、という指摘を受けた方は多いと思います。

実際は、ほとんどの方が、開いているでしょう。

トスアップまでは良いんですが、打ちにいく段階で身体が回転して胸が前を向く。

そのまま羽子板サーブみたいになる、のが実に多い。

これって、相当意識しないと難しい。

そう、相手に背中を向ける、トスアップ後もその態勢を維持することが大事なんです。

 

2.ラケットを振り出していっても、まだ背中を向けたまま!

かなり窮屈に思うかと思いますが、ボールを打ちにいくときにもそのままキープ、が基本です。

トスアップした腕を残して、相手に背中を向けたまま・・・を意識出来ると身体は開かない。

身体が開かないと、それだけ良い縦回転がかかるサーブになる。

特に男性の方は、しっかりコントロール出来て重いサーブになるはずです。

「でも、全然力が伝わらない気がする・・・」という方、力を上半身で与えようとしてませんか?

 

3.力は下半身、テニスコートからもらう

ボールに力を伝えるのは下半身の仕事。

しっかりコートをキック、することで、ボールに下から上に抜けていく力を伝えることが出来るのです。

フェデラー選手のサーブは、まさにそのお手本。

ギリギリまで我慢して背中を向けて、下からコートをキックしてボールに縦回転をかける。

ぜひ、意識してみて下さい。

ちょっと動画だと分かり辛いですが、しっかりトスアップ後の溜め、が効いてますよね。

 

 

相手に背中を向けるのって、かなり勇気が要る。

でも、動ける範囲が少ないからこそ、試合でも安定して稼働が出来るんですよね。

縦回転、もしっかりかかるから、バウンド後も失速しない。

そんなサーブ、ぜひ練習していきましょう!

 

今回のまとめ

サーブは相手に背中を向けて、コートをキックして縦回転をかけよう!

 

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス サーブ
  2. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で相手の意表を付く「クイックサーブ」を練習して身に付けると、意外なメリットが・・・

    クイックサーブ、と聞いて、アナタはどんなイメージを持ちますか?…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブの軌道のイメージを変えてみる」ことで、試合の中で厳しいコースを突けるようになる!

    テニスはサーブが難しい。上のレベルの選手と一般の人のレベルの差…

  4. テニス ストローク

    サーブ

    試合の緊張した場面で、「サーブを置きにいくときの自分の癖」を把握しておけば直せる!

    サーブから崩れること、試合の中で多いはず。「今日は試合、思った…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    「強い対戦相手には、強いサーブが必要?」の質問に、お答えします

    テニスのトーナメント大会で、何試合か勝ち上がると必ず強敵との対戦になり…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策

    「2度あることは、3度ある」ということわざがあります。これはも…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ロブ

    ダブルスで並行陣のサーブ&ボレーでは、「厳しいリターンへの対応」をロブボレーで準…
  2. テニス リターン

    リターン

    シンプルな方法で動体視力を高めて「リターン最強軍団」を、一緒に作りませんか?
  3. テニス ラグビー

    その他

    帝京大学ラグビー部に学ぶ、「体育会の負の部分を取り去る勇気」はテニス部にもとても…
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    フォアハンドの逆クロスをしっかりコントロールするには、「打点を身体の横、少し後ろ…
  5. シングルス

    シングルスの試合で、体力温存したければ?
PAGE TOP