ストローク

テニスの試合では、「どこでラケットダウンさせてる?」を意識するとストロークの安定感がアップ!

目次

ストロークでトップスピンの回転をかけてボールを打つでしょ?

でもトップスピンと言っても弾道は色々違う。

かなりしっかりと高い山なりにしてトップスピンロブにする場合もあれば、低い弾道でボレーしに来た相手の足元を狙ってトップスピンをかける・・・なんて使い方も便利だよね。

 

テニスの試合では、「どこでラケットダウンさせてる?」を意識するとストロークの安定感がアップ!

 


 

でもそうやってトップスピンで色んな高さに調整して打ち分けるコツはなんだろう。

俺の場合は、ラケットのダウンの位置が大事だと思っている。

打点は出来るだけ毎回変えないようにするんだけど、その変わらない打点に対して、ラケットダウンの位置が色々違うと、ラケットがボールに向かっていく角度も当然違ってくるから弾道が変わるでしょ。

 

例えば、ラケットダウンの位置が自分の体の後ろだと、そこから打点に対して、緩やかな角度でラケットはボールに向かっていくから、弾道もそんなに高くならない。

だけど、ラケットダウンの位置が前の方になると、ラケットがボールに向かって一気に上へ行くことになるでしょ?

そうなるとボールも持ち上がりやすいから、高い弾道の山なりショットを作りやすい。

他にも前にラケットダウンさせると、前へ走っていく時のステップと合わせやすいから、チャンスボールの処理に大活躍してくれる。

ボールが一気に持ち上がりやすいし、回転もかけやすいから「チャンスボールの処理が苦手・・・」という人は、意識するといいかもね。

 



 

反対に後ろにラケットダウンさせた場合は、後ろ足を軸にしたディフェンシブなショットが打ちやすくなる。

グリップによっても若干違ってくるけど、ラケットダウンの位置を状況に応じて前に持ってきたり後ろに設定したりと使い分けすると、かなり色んなショットを打ち分けしやすくなるよ。

特にチャンスボールに弱い人、ビビッたときに上手く打てなくなる人は、ラケットダウンがどんどん体よりも後ろになってしまいがち。

自分の体の前でラケットダウンさせて、そこから一気に持ち上げてスィングさせるトップスピン系ストロークの練習は普段からしっかり行なっておくようにね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. ストローク

    片手バックハンドストロークは、「ラケットを持たない手」をどう使うかが一番のポイントです

    学生の皆さんの中には、バックハンドストロークを片手で頑張っている方も多…

  2. テニス サーブ
  3. テニス スライス

    ストローク

    ストロークのオープンスタンスとクローズドスタンス、打点の違いを理解出来てる?

    みんな当たり前のように理解出来ていそうで、実は怪しい部分。スト…

  4. テニス サイト

    ストローク

    ショートラリーで振り切ってラリー、ちゃんと出来ますか?

    ウォーミングアップで行うショートラリー。これ、正直苦手という人…

  5. テニス ストローク
  6. ストローク

    両手バックハンドの最後の一押し、でパワーアップ出来る!

    両手バックハンドストローク、現代テニスにおいて一番進化が著しいショット…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    「ストロークでストレート」に流せると、テニスの試合では展開に幅ができる
  2. テニス メンタル

    その他

    「初めてのテニスの大会で慌てない」為に、確認しておきたい5つの常識
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「刺激を求め続ける選手であれ」テニスの試合を勝ち抜くには、現状に満足しない向上心…
  4. テニス メンタル

    リターン

    センター寄りからサーブを打って来る選手には、アングルへのクロスリターンを
  5. ボレー

    初中級までのボレー、実は打点前過ぎる
PAGE TOP