テニス 予測

メンタル

「今日を変えないと、明日は変わらない」ことに気付いた人から、テニスも強くなる

月曜日から学校、会社。

木曜日はテニススクールに行って、土日はどちらかテニスサークルで練習。

3か月に1回くらいの草トー大会。

悪くない毎日ですが・・・きっとこのままだと、来年も再来年も、10年後も変わらないかも知れませんね。

 

「今日を変えないと、明日は変わらない」ことに気付いた人から、テニスも強くなる

 


 

1.試合に勝つとは、「人との違いを示す」ということ

皆さんは、きっとテニスの試合に勝ちたいと思ってるはず。

それも、1回戦や2回戦を勝つ、というのが目標では無いでしょう。

トーナメントを勝ち抜いて、市や県の上位に入る、代表になって全国大会に出る。

それくらいを目指している方が、多いと思います。

つまり、「他の人との違い」を示していけるかどうか。

テニスの試合で勝つ、勝ち抜いていくには、他の人と違いを示して試合に勝ちぬいていかないといけないのです。

このこと、まずはしっかり考えておくことが大事です。

 

2.昨日と同じ今日、に危機感を持てるかどうか

テニスの試合は、非日常の世界。

何が起きるか分からないし、勝負の世界での駆け引きは厳しいことの連続。

毎日、自分に挑戦して変えていかないと・・・日々の生活自体が、テニスの試合での「勝ち」を遠ざけてしまう可能性が高い。

試合に勝つ人って、何かに「飢えて」いる。

不完全燃焼を許せない、そんな熱いエネルギーがある。

皆さん、テニス歴が長い人ほど、どこかにこういったエネルギーを忘れて来てはいませんか?

 

3.毎日何か1つ、新しく変えてみる

私もつい、怠けてしまう。

ですが、毎日何かを変えていく意識は大事です。

この記事を書こうと思って、今日・・・私は、いつもと違う道を通って会社に行ってみました。

「だから何だ?」と言われると返す言葉が無いのですが、もしかしたら新しい発見があるかも知れない。

テニスシューズも、今までの軽いものから少しガッチリしたものに先週変えました。

ついでに、ラケットも・・・。

とにかく、毎日、あがいています。

今日を変えて、明日を変えていきたいと。

書いている本人が、実践していないと説得力が無いですからね。

 

学生の皆さんは、ほとんどが毎日、毎週、決まった生活の繰り返しですよね。

でも、新しい自分に出会うために、今日を変えてみる。

この勇気があれば、明日・・・どころか、テニス自体が変わっていくでしょう。

試合に強くなる選手は、こういう挑戦が大好き。

ちょっとした気付き、がある選手から変わっていく、結果を出していく。

さぁ、今日は何を新しく、変えてみましょうか?

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で負けることは恥ずかしくない、だけど「負けを受け入れられない人」は恥ずかしい

    最近私自身、試合に出ていて感じることがあります。学生よりも、社…

  2. メンタル

    試合に負けることが出来るのも、試合に出ている人だけ

    試合に負ける、ということ。私たちは大人になっても、この経験が出来る…

  3. テニス 打点

    メンタル

    格上相手に勝ち切るメンタルの極意、とは?

    もし、アナタが大事な試合で勝ち進んだとしましょう。まさに、上位…

  4. テニス ルール

    メンタル

    アナタはこの動画を観て、何を感じるだろうか?

    日本がフランスに敗れたデビスカップ。同じく世界中でワールドグル…

  5. メンタル

    相手を追い込みつつ、精神状態は一定を保つこと

    冷静に攻撃し続けて、相手を仕留める。またはミスを誘うために、必…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    緊張しないように、という時点で既に緊張している

    試合でみなさんは、緊張しますか?人により差はあると思いますが、…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    打球方向に力を乗せる、ストロークに必要な要素とは?
  2. テニス 客観視

    その他

    テニスの大会を運営している人には、感謝の気持ちを忘れずに
  3. その他

    希少種になること、は強くなるということ
  4. その他

    人の意見を聞き過ぎても、強くはなれない
  5. メンタル

    テニスで変わりたいなら、モノと環境に頼れ
PAGE TOP