テニス メンタル

メンタル

「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?

試合中、どうしようも無い不安に襲われるとき。

それは、「また同じミスしてしまうんじゃ・・・」と考えてしまうときじゃないですか?

ダブルスでリターンミス、その次また回って来たときに同じミスをしたら、味方ペアにも申し訳ない・・・。

そんな負のイメージが止まらない人は、思い切って自分からポジションを変えていきましょう。

 

「また同じミスをするのか・・・」と不安になる人は?

 


 

■「ミスと同じようなポイント」にならないように、工夫してみる

例えばバックハンドのリターンミス、があった次のポイントは、思い切ってフォアハンドで回り込んでみる。

相手がトスアップしたら、ポジションを変えるのだってOK。

とにかく、ミスしたショットを繰り返さないような工夫をすることで調整出来ることも多い。

ポジショニングを少し変えるだけで、また景色も違って見えるはず。

とにかく変えていくこと、が繰り返しのミスを減らすことにおいて第一です。

 

■ミスした瞬間に、「良いイメージの軌道」を上から被せる

これは私が試合で実践していたテクニックですが、ミスしたときに軌道はどうしても目に焼き付いてしまう。

払拭させるために、イメージ通り打てたときの最高の軌道を、すぐに上から被せます。

「このショットは、この軌道でこうなるはずだった!」というのを、自分の中ですぐに被せてイメージを悪くしない。

失敗を繰り返すのが怖い人って、すごく記憶力が良い。

眼も良いし、だから自分のミスが目に焼き付いて離れないんですよね。

 

■「何もしない」と、人は自然と同じことを繰り返す

人は、繰り返しの動作を楽と感じます。

何も意識しないでポイントを繰り返していると、それは自然と同じショットを繰り返すことになる。

だからこそ、ミスに対してはどう対応するかでテニスは修正力が問われるのです。

変えていくことで改善、出来ると分かればテニスの試合も楽ですよ。

自分で見つけていくしかないんです。

 

ミスを繰り返すことは、誰だってあります。

そもそも、毎回ラケットの真ん中で捕らえてイメージ通り打つ、そして相手の予測も外すなんて不可能。

ミスを引きずらない工夫は、アナタ次第です。

そしてその精度が、勝敗を分けるのです。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?

関連記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    辛い試合を乗り越えた選手じゃないと、本当の意地は見せられない

    テニスの試合、最後の最後で踏ん張れるかどうか。意地を見せて、試…

  2. テニス 疲れ

    メンタル

    みんな誰しもが、試合5分前になると「現実主義者」になるのがテニスです

    テニスの試合前、みなさんも経験無いですか?よく分からない、急に…

  3. メンタル

    コードボールは、アンラッキー?

    テニスの試合、ラリー中にネットに当たって相手コートに入る。こ…

  4. テニス 時間

    メンタル

    目の前で崩れていく相手に、「自分はそうならない」という強い意志を持てるかどうか

    試合の中で、自分自身を強く持てるかどうか。それは、こういう場面…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「攻撃のメンタル」を養う為に意識したい5つのポイント

    「もっと攻撃的にプレーしたいけど、どうしても守備的になってしまう・・・…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    自分がコントロール出来そうにない「何か」を目の前にしたときに、普通の人は否定から入る

    何でもかんでも、否定から入る人。皆さんの周りにも・・・いるんじ…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    こねればこねる程、ボレーは点でしか合わせられなくなる
  2. ボレー

    なぜ、アナタのネットプレーはポイントを取れないのか?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    男性でサーブが安定しない人は、「無意識のうちに上半身が前に突っ込んでいる」人がほ…
  4. テニス ミス

    フットワーク

    「身長が低いから、自分はテニスに向いていない・・・」と落ち込んでいるアナタは、も…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスというスポーツの怖さを、もう一度確認しておきましょう
PAGE TOP