テニス ストローク

戦術

テニスの試合で、「負けている時間帯の試合運び」が出来ない選手が多過ぎる

目次

試合前は、誰でもこんなイメージじゃないでしょうか?

「最初リードを奪って、そのまま中盤追いつかれそうになっても・・・何とか逃げ切れるだろう」と。

無意識に、勝手にそんな甘いイメージ、持ってしまうのが人間の悲しい性。

もちろん、そんな風に上手い具合にいく試合は少ない。

だからこそ、この準備が必要・・・だと思うんですが。

 

テニスの試合で、「負けている時間帯の試合運び」が出来ない選手が多過ぎる

 


 

■テニスの試合、「負けている時間」の方が大抵長い

もし、相手のサーブが強力な場合、トスでサーブを選択されたらどうでしょう?

アナタが最高のプレーをしたとしても、0-1から1-1、1-2から2-2、とリードされる展開の方が自然。

キープ合戦になったとしても、アナタがリードされている時間の方が圧倒的に長いはず。

実際はリードされていない=キープ合戦なはずですが、スコア上でリードされるとつい、焦ってしまう選手が多いですよね。

焦ってしまうというか、リードされているときのテニス、について策が無い。

それをメンタルの弱さ、と勘違いしている選手が多いように思います。

 

■メンタルが弱いのではなく、具体策が無いだけ

リードされている状態、はテニスの試合では充分に想定内。

なのに、自分のテニスをどう変えていくのか、リードを埋めていくのか・・・というのに策が無い。

それを、「メンタルが弱い」という言葉で片付けているから、進歩が無いように思います。

リードされたときには、リードされたときのテニスが求められる。

焦ってもスコアは埋まらないし、でも今まで通りでもそのまま逆転が難しい。

さぁ、どうしようか、というのを試合前に準備しておかないといけないのです。

 

■ポイントを分析しながら、打開していく策はあるか?

まず、リードを奪われたのであれば冷静に分析していないといけない。

相手のテニスの、どこを止めるべきなのか?

止めるために、自分が持てる策や武器はあるのか?

獲られているポイントを、しっかり思い出しながら修正していくこと。

具体的にはネットプレーやスライスショットを入れていったり、何かを変えて相手が得意なパターンを外していかいないといけません。

分析しながら、自分の力で打開していく力は、テニスの試合では欠かせない。

それが、負けている時間帯での戦い方なのですから。

 

どんなスポーツでも、強い選手は「負けている時間帯」の過ごし方が上手い。

じっくり勝っている相手を追い詰めて、逆転出来る。

その為の準備は、しっかりした根拠に基付いている。

最初から上手くいかなくても良い。

ですが準備と実践、失敗を繰り返さない人に、勝利は得られないでしょう。

ピックアップ記事

  1. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. 12/24(火) 涌井コーチ 女子シングルス レッスン&ゲーム会 in …
  4. 11/20(水) 女子シングルス練習&ゲーム会 in 世田谷レクセンター…
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス 計算

    戦術

    テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ

    チャンスボールを決めることが出来る人、ミスしてしまう人。この違…

  2. テニス サーブ

    戦術

    サービスキープに、プライドを

    いつの間にか、自分の中で失っているもの。私は何度も、「リターン…

  3. 戦術

    「あいつセンスあるな‥」という相手ほど、実は倒しやすいのがテニスというスポーツです

    テニスって、面白い。私がそう感じる瞬間はたくさんありますが、特…

  4. テニス リターン

    戦術

    フォアハンドで一押し、相手を押し込むコツとは?

    ストロークで、あと一押ししていきたいという場面。フォアハンドで…

  5. テニス メンタル

    戦術

    安全に攻める、だけだと勝てない

    テニスには、セオリーが有ります。みなさんも、恐らく誰かから習…

  6. テニス メンタル

    戦術

    相手にリードされてから頑張る、人がほとんど

    試合の中で、自分が頑張れる時。いつもよりもギアが上がって、しっ…

特集記事

  1. テニス 環境

    その他

    「自分に欠けている点」を把握した時点で、それは短所では無くなる
  2. サーブ

    テニスのおけるサーブの基本は、「前足は動かさない」からフットフォルトを防げること…
  3. サーブ

    ボディサーブが無いと、リターンは楽
  4. メンタル

    自分の壁を感じる力、でしか成長出来ない
  5. ボレー

    「駆け抜けポーチ」を、卒業しよう!
PAGE TOP