テニス メンタル

その他

「プロになる方法」テニスの世界で真剣に考えている高校生へ

今週は大阪で仕事があった。

高校の授業の中で講義をするのだ。

講義のテーマは「公立高校テニス部からプロになる方法」である。

 

「プロになる方法」テニスの世界で真剣に考えている高校生へ

 


 

「こうやったらプロになれるよ」と断言するつもりはない。

俺と同じやり方をしても俺と同じ道を辿れるかは、分からないからね。

でも俺が高校でテニスを始めて、全日本ランキングで100位以内に入ってプロの資格を取得するまでに、何がキーポイントとなったかは話して聞かせてあげられる。

それは何かと言うと・・・・ま、色んな事がありました。

 

一つ一つ書き出すととても長くなるので、そういったことはこのコラムの中でもちょっとずつ書いていくけど、全てに共通している事は、「出会い」である

何か新しい事を始めるにしても、誰かの協力が必要だったし、新しい世界に飛び込んで、その世界でもがきながら何かを掴んでいく時も、誰かの存在が重要だった。

目的は「テニス」ということなんだけど、人と出会って、その人から何かを得て、また新しい世界に飛び出して行くということは、テニスのプレーとはまた違ったパワーになるのだ。

「俺はそこまでテニスの才能がないから・・・」と言う高校生によく出会う。

才能が無いから、結果が出ないから、そこまで活動的になる価値がない・・・ということなんだろう。

でもそれは違う。

 



 

才能が無いから活動的になる意味が無い・・・ではなくて、活動的になるから、才能が伸びるのだ

とにかく色んな人に会って、自分の夢を語って、そしてその出会った人からまた新たな世界を提供してもらって

そしてその世界へ飛びこんでいく・・・・。

そういうことを繰り返すことが出来るようになると、夢を実現させることが可能になってくるのだ。

頑張れ、みんな!!

どんどん自分の世界を拡げて行こうぜ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  2. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう

関連記事

  1. テニス サーブ

    その他

    長男、次男、長女、次女、一人っ子、テニスが強いのは…?

    今日は、こんなテーマで考えてみたいと思います。兄弟、姉妹の関…

  2. その他

    ミスが多いときは、何も考えていないときがほとんど

    試合でミスが多い時。こんなはずじゃ・・・と思っていても、どんど…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる

    ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。テニスの試…

  4. テニス メンタル

    その他

    「何が何でも、この試合に勝ちたい」と口にして、実践出来ている人は少ない

    大事な試合、年に何回かはありますよね。学生の皆さんなら、負けれ…

  5. その他

    「スペインの古城でストレス発散」できるのも、テニス選手の実力のうち

    テニス選手の活動をしていると、いろんな体験をする。それはキツイ…

  6. テニス 戦術

    その他

    テニスの試合、地味だけど勝利を呼び込む小技4つ

    テニスの試合で、細かいけど大事なこと。小技、とでも言いましょう…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの回り込みストロークは、「しっかり高い起動」で大きく打つと相手を押し…
  2. 戦術

    相手が奪う時間に、付いていく
  3. テニス 陸上

    戦術

    試合はプレゼン、出来ることは全部やろう!
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛は、「センターラインを超えたらそのままチェンジ」でハッキリさ…
  5. テニス ステップ

    サーブ

    テニスの試合で、「相手サーブをブレイクした後のゲーム」にて意識したいポイント4つ…
PAGE TOP