戦術

「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

目次

対戦相手の足が速い・・・なんて言うのは面倒。

がら空きの状態で「チャンス!」と思って打ったのに、それを拾われて返球されるとウンザリする。

もちろんショット自体が甘かったのかもしれないけど、その面倒な相手の脚力を封印する方法は無いだろうか。

 

「相手の動きを止める3つの方法」テニスの試合で有効な攻撃パターンを考えてみる

 


 

俺自身現役の頃、ショットのパワーよりもフットワークを活かしたテニスをしていた。

自分よりランキングが上のシード選手に勝てたときは、だいたいが走りまくってどんなボールも返球し続け相手をキレさせる・・・というパターンが多かったね。

でもやっぱりホントに強い選手にはそのフットワークを使わせてもらえなかったよ。

それはショットが凄すぎるからではなく、動けなくさせられるからだった。

こうやって相手の動きを止める方法を今回は3つ、挙げてみよう。

 

まず一つは打つコースの候補を複数用意すること

そして複数用意しているこのことを相手にもアピールしなきゃいけない。

フォア側かバック側か・・・なんて二つのコースを用意するのも良いけど、フォアの深いの、バックの深いのそれにネット際・・・なんて3つ以上になってくると、より相手はコースを読みにくくて足が止まりやすい。

一度止まってしまった状態からは、どこを狙っても案外動けなかったりするんだよ。

それから「騙す」というパターン

クロスに打ってくると思っていたらストレートだった、打ち込んで来ると思ったらドロップショットだった・・・など。これをするにはある程度の演技力が必要。

体の向き、表情、目線・・・そういうもので、相手に打とうと思っているコースと違うコースを思わせておくんだよ。

いわゆる「裏をかく」というプレーだね

でもこれをやるには「表」がないとダメ。

クロスラリーを何本も打っておきながら、急にストレートとか深いショットを黙々と打っておいて、急にドロップショット、ゆっくりを見せておいて、急に速いのってのも効果的。

表があるから裏が作れるんだよ。

騙すことばかり考えているとバレやすい。
 



 

もう一つ相手のフットワークを活かせなくする方法がある

それはタイミングを早くすること。

相手はこっちが打つ瞬間に集中している。

それが早いタイミングだと読みにくいのだ。

ストロークであればライジングだね。

しっかりバウンドさせて、打ちやすいタイミングで打つと、受け手側も読みやすいんだよ。

そうなると速いショットを打てたとしても効果は薄くなる。

ボレーもそうだね。

ボールに向かって踏み込んでくるボレーをすることで、早いタイミングで打つことが出来ると、相手は足を止められるまではいかないにしても、動ける範囲が狭くなるのだ。

相手の足を止めるこの3つの方法で共通していることは、早い準備が必要ってことだね。

準備を早くすることで、複数のコースを用意してそれをアピールすることが可能になるし、相手に打つと決めたコースト違うコースを臭わせることも可能となる。

もちろん早いタイミングで打つことも、早い準備が出来ないと実現できないのは言うまでもない。

テニスが強くなるってことは、自分のショットが良くなるだけじゃダメ。

相手の実力も封印出来るようにならなきゃね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    「テニスの試合における守備意識」で、大切なポイント6つ

    攻撃より、まずは守備。これはテニスだけじゃなく、あらゆるスポー…

  2. テニス ボレー

    戦術

    試合の現場では、「狙ったコースにサーブが入らなくても」慌てないことが一番

    実際に、試合の現場で意識して欲しいこと。それは、「自分のコント…

  3. 戦術

    完璧じゃないから、大丈夫なのよ

    「大丈夫、なんとかなる」と、試合で思えるかどうか。これって、…

  4. テニス メンタル

    戦術

    「ここ一番」で踏ん張れる人、崩れる人

    私たちの試合は、ほとんどが短期決戦。1セットマッチ、あのポイ…

  5. 戦術

    4ポイントのシナリオ、を意識してみよう

    テニスのゲームは、1ゲームを取るのに4ポイント。15、30、…

  6. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう

    いつもT-PRESSを読んで頂き、ありがとう御座います。改めま…

特集記事

  1. テニス 前衛

    サーブ

    ダブルスの試合で「セカンドサーブの方が実はポーチに出やすい」4つの理由
  2. テニス ボレー

    ダブルス

    相手をワイドに動かして、センターで仕留めるのがダブルスの基本
  3. メンタル

    未来は過去の延長線上、では無い
  4. テニス 環境

    メンタル

    「人に言われてウザい」と思うことは、大抵が図星
  5. テニス ポジショニング

    ストローク

    大坂選手のキレ味鋭いバックハンド、最高に現代風だから参考になる
PAGE TOP