試合で使える

  1. テニス 雪

    ダブルス

    良い夫婦の日に考えたい、夫婦で挑むミックスダブルスについて

    今日は、11月22日。読んで字のごとく、良い夫婦の日だそうです。読者のみなさんの中には、ご夫婦でミックスダブルスに出場されている方もいらっしゃる…

  2. 戦術

    振り切ってコントロール、なぜ難しいのか?について

    テニスを長く続けていると、この問題にたどり着く。ラケットでボールを打って飛ばす、コントロールする。これが難しい、と感じるようになるはずです。…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    鋭いスライスって、どうやって打つ?

    鋭いスライスが、武器の選手。これは、ベテランやシニアのプレイヤーのみなさんなら、ピンと来るはず。ほぼフラットのような鋭い当たりで、スライスで攻め…

  4. ダブルス

    ダブルスの試合で、前衛がドロップボレーから攻める方法

    今回は、シンプルな作戦を確認しましょう。相手のバックハンドにサーブを入れて、それを前衛が仕留める。文章で書くと簡単ですが、しっかりと狙いどころを…

  5. 戦術

    上手い人は、逃げるように攻めてくる

    そんなに強いショットで攻められた訳じゃないのに、気が付いたら負けている試合。結構多くないですか?コレ。私も「何で負けたんだろう・・・競ってたよう…

  6. 戦術

    先を読むのは難しくない、行動することが難しい

    たくさんの記事を読んで来て、みなさんも感じていることじゃないでしょうか。先読み、は出来るようになって来た。でも、動くのが難しい。これは、…

  7. メンタル

    大きな声でカウントコール、迷いは消える

    試合で緊張したら、何をすれば良いのか。私は、大きな声でカウントをコールすること、を意識しています。自分がサーブを打つ時に、しっかり大き目の声でカ…

  8. その他

    試合に出る一歩を踏み出した人から、テニスは別なスポーツになる

    「試合に出ることって、そんなに大事ですか?」というご意見を、たまに頂きます。もちろん、それがテニスの全てでは無いでしょう。私はただ、「試合は面白…

  9. シングルス

    シングルスの試合で必要な、素早くフォアハンドで回り込むコツ5つ

    シングルスの試合で、結果を出したいと考えているみなさん。まず、しっかりフォアハンドを武器に据えていきましょう。回り込んで、しっかり打つ機会を増や…

  10. ボレー

    ストロークの強打をブロックボレーで返すのは、簡単です

    速いストロークを、ボレーで返す。これが難しいと感じている方は、初中級者の方で多いと思います。特に、テニススクールで男性のストロークを返すのが厳し…

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    試合の中で、「スプリットステップを忘れてしまう」人が意識したいポイント5つ
  2. テニス 準備

    ストローク

    どんなテニスの作戦も、基本は丁寧なプレーを一つ一つ繋げていくことが大事
  3. ダブルス

    相手の浅いロブは、実はドロップボレーのチャンス
  4. テニス 指導

    メンタル

    テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと
  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーが上手い選手は、テニスの試合の中で「相手が打つ前にコースのプランニン…
PAGE TOP