- ホーム
- 過去の記事一覧
心理戦
-
「メンタルが強くなりたい?」だったら、スリルを楽しめるようになろう
試合に強い人って、どこかで試合を本当に楽しんでいる。非日常で、勝負の世界。これを、せっかくだから楽しんでいかないと。私たちが試合に出続け…
-
攻撃的なトップスピンロブを打つなら、腰の高さくらいの打点がベスト
試合の中で、しっかりトップスピンロブで攻撃していくとき。もしかして、みなさん低い打点から打ってたりしませんか?これって、大きなミスの要因、になる…
-
シングルスの試合では、自分のサーブが攻略されるスピードも早い
シングルスの試合、どうもサーブの調子が上がらないと感じる方へ。ダブルスだと調子が良い・・・と思っているのは、もしかしたらアナタの勘違いかもしれません。…
-
相手の前衛が消極的なら、雁行陣からでもどんどんセンター狙いでいこう!
ダブルスの試合、実際は結構雁行陣での戦い、が多いですよね。学生のみなさんは、特にそうでしょう。ここでポイントになるのが、相手の前衛の動きをしっか…
-
-
-
テニスというルールの中で、自分の土俵を作れば試合に勝てるはず
なぜかいつも、相手の作戦にはまってしまう・・・。試合の後に気付いても、もう遅い。相手を自分のペースに巻き込んでいく人、それに巻き込まれていく人。…
-
ロブは上に打ち上げるのではなく、前に押し込んでいこう!
ダブルスの試合が強い人は、ロブが本当に上手い。攻撃でも守備でも、すごく使える場面を増やしている印象ですよね。みなさんも、ちょっとの意識でロブは今…
-
-
サーブもリターンも、一発ずつでは無く「試合の中でトータル」で考えること
テニスの試合は、サーブかリターン。必ずこの両方、でスタートします。全ポイント、必ず共通するこの開始のショット、私たちはつい「その時々」のショット…