メンタル

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    決めたことはやる、がダブルスの信頼関係を作っていく

    ダブルスペアで、いまいち信頼関係が築けていないと感じている方へ。やはり、この基本となる部分が出来ていない、と思います。「何だよ・・・」とペアに対…

  2. テニス 目

    戦術

    テニスの試合では、前傾姿勢よりも胸を張って視野を広げていこう

    テニスの試合って、基本の構えはどんな感じでしょうか?リターンの時は前傾姿勢、という方も多いと思います。でも、実際に前傾して待っていても、相手がサ…

  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュが苦手な人は、利き腕の肘を落とすのが遅い

    スマッシュをバシッと決めると、試合でも乗っていける。逆に、ミスしてしまうと1失点以上のダメージ、が残りますよね。それなのに、なかなかスマッシュを…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    どこまでもどこまでも、試合で相手は返してくる

    テニスの試合に出ているみなさんは、練習との違い、これを感じているはずです。試合では、とにかく相手がしぶとい。練習のように、簡単には諦めてくれない…

  5. テニス ボレー

    フットワーク

    相手の当たり損ない、を追いかけられる選手に

    試合に出ている人、強い人って、すぐに分かります。練習でも試合でも、とにかく「相手の当たり損ない」に強い。これを諦めるのか、しっかり追うのかって、…

  6. テニス サーブ

    リターン

    相手のサーブは、いわゆる球出しです

    リターンでどうしても、調子が上がらない時。こういう発想を持てると、私はすごく楽になれると思いますよ。特に、テニススクールで日々練習している方は、…

  7. テニス ストローク

    サーブ

    試合で1発目のファーストサーブ、で全ては決まる

    試合の中で、最初に打つサーブ。みなさん、どんな意識で打ってますかね・・・?1セットマッチの短期決戦、みなさんが思っている以上に、私はこの1発目の…

  8. テニス 打点

    メンタル

    自分の実績を気にしてるのは、自分だけ

    テニスの試合で、自分のメンタルが弱いと嘆いているみなさん。それって、ちょっと自意識過剰、なんじゃないでしょうか。話を聞いていると、結構「実績」に…

  9. テニス 走力

    戦術

    テニスの試合で初対戦のときは、先に動くに限る

    テニスの試合、みなさんは「初対戦」の割合ってどうでしょうか?試合に出始めたばかりのころは、とにかく初めて試合をする相手、ばかりですよね。色々な大…

  10. テニス メンタル

    フットワーク

    サーブを打つ前の静寂、「キュ、キュ、キュ、キュ!」

    ハードコートの試合で、レベルが高い試合になると・・・。この音が、静かなコートにコダマして来る。私は、この音がすごく好きです。でも、慣れて…

  1. サーブ

    「1人でも出来るサーブ練習を工夫したい!」よりテニスの試合に近い感覚を養う為の4…
  2. テニス知識

    伸びるボールが打ちたいなら、ガットを緩めに調整が基本
  3. 戦術

    一番最初に、4番バッターをもってくる方が勝てる
  4. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスでセンスの良い前衛は、「後衛の状況」を後ろを見ないでも把握出来る
  5. ストローク

    打ちたい方向へ振る、のはちょっと違う
PAGE TOP