- ホーム
- 過去の記事一覧
ボレー
-
テニスの試合で効果的なボレーは、「山なりで深い、遅い」が大前提です
ボレーのイメージが間違っていると、試合で大事なポイントでミスになる。いや、ミスのようでこれはミス、ではなくて理解不足。速く叩き込むボレー、を使う…
-
テニスの試合でプレーに粘りが無い人は、「アゴが上がって上体が開いている」人がほとんど
ストロークもボレーも、とにかくミスが速くてラリーにならない・・・。そんな人、アナタの周りにもいませんか?こういった人は、まず修正ポイントを「顔」…
-
「ネットプレイヤーに対して、ロブボレーを仕掛けていく」ために必要な感覚を養う練習メニュー
今回は、久々に練習メニューの紹介を。意外と試合で使えると有効なロブボレー、相手がネットにいる状態からボレー戦に持ち込んで、フッとロブボレーをしかけていく…
-
テニスの前衛のポーチボレーと、「野球の盗塁」はすごく似ていると思う
今の時期は、まさに高校野球の地区予選が大詰め。皆さんの高校、もしかしたら勝ち残っている、甲子園出場が決まった、という方もいるかも知れませんね。私…
-
シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケースがほとんど
ネットプレーは状況によって求められるものが大きく違う。特にシングルスの試合では、アプローチからネットプレー、「でも実際、どんなボレーをすれば良い?」と思…
-
【動画リンク有り(外部)】ボレーのテイクバックをコンパクトに改善するコツ
今回は、外部のサイトの動画を通じて「コンパクトなボレー」を解説してみたいと思います。「みんラボ」は多くのテニスプレイヤーに向けて無料動画を公開している、…
-
ダブルスの並行陣では、「スライスのボレーで粘る」だけだと、オムニコートでは打ち込まれてしまいます
ダブルスでサーブ&ボレーから前に出る、並行陣にトライしているけどなかなか勝てない・・・という方、いませんか?一見攻撃的なこの陣形ですが、実はスライスボレ…
-
ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用しなくなる
テニスは人がするスポーツ。人の習性や構造を考えると、実は想定されることは限られてくる。例えば何かを「狙う」ときには、対象がはっきりあってそれを目…
-
相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい
ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?踏み込んで攻撃的なときは前足、ですが、深いボールをしっかり後ろ足体重で打つ機会も試合の中ではある。…
-
ネットプレイヤー相手には、「まず足元に打って前にチャージ」していけば、勝手にミスしてくれる可能性大
ストローク同士の打ち合い、に慣れ過ぎていると弊害が多い。その一番典型的な例は、ネットプレイヤーを相手にしたときでしょう。相手がボレーで返球してく…