フットワーク

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスは、「動いているボールに対して合わせていく競技」という認識を、改めて持とう!

    色々なスポーツがある中で、テニスの難しさは何か?それは、「動いているボールに、合わせてすぐに打ち返す」ことが求められる競技だから、だと思います。…

  2. テニス 錦織圭

    フットワーク

    テニスの試合で「守備が苦手・・・」な人は、自分が打ったコースと守るテリトリーを意識しよう

    テニスの守備意識、皆さんはどうでしょうか?試合に勝てない、相手の攻撃をしのぐのが苦手な人は、まず自分が打ったコースとの関係性を考える。走力、技術…

  3. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕」を持って返球したい…

    スライスのストロークやボレー、皆さんはしっかり「返球」出来ていますか?打つのは出来るけど、相手から打たれると・・・辛い!という方、多いんじゃない…

  4. スマッシュ

    スマッシュとサーブの違いを考えると、「少しだけスマッシュが楽になる」考え方について

    スマッシュに苦手意識を持っている方、色々理由があると思います。高いボールが落ちて来るのに恐怖を感じる、後ろに動くのが苦手・・・など。ですが、サー…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドの逆クロスストロークは、「しっかり振り切る」から試合で使える武器になる!

    ストロークにおけるアナタの武器、何ですか?私は昔から、フォアハンドの逆クロス。このショットがダメだと、試合は相当苦しくなる・・・くらいの覚悟を持…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    「とにかく難しい・・・」両手のバックバンドボレーに悩む人へ5つの改善ヒント

    硬式テニスで特に難しいのが、バックボレー。女性であれば、両手で打つバックハンドボレーに苦手意識を持っている方は多いはず。数を打つことも大事ですが…

  7. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で「リターンのときにまず考えるべきこと」は、浅いサーブに備えることです

    リターンに苦手意識を持っている方。普段どういう感じでのリターンミス、が多いかを思い出してみましょう。強烈なサーブにやられる、機会よりも実は浅くて…

  8. テニス ストローク

    戦術

    そもそもテニスではなぜ、「自分の思い通りに打つ」のが難しいかを考えると・・・?

    テニスを始めたころ、皆さんこんな気持ちになりませんでしたか?「見た目は簡単そうなのに・・・難しい!」その理由について、改めて考えてみたいと思いま…

  9. テニス ボレー

    スマッシュ

    試合の中で隙だらけな人は、「スマッシュを打ったらポイントが終わる」と思っているから勝てない

    自分では自覚症状は無くても、試合で勝てない人。そんな人には、ある共通点がある。一番分かりやすいのは、スマッシュのとき。スマッシュのような…

  10. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスの試合ではどんなに実力差があっても、「厳しいボールに喰らいついてくる相手」は嫌なもの

    テニスの試合で、失うポイントにも色々なパターンがある。相手のエースで終われば、どれも一緒?いや、全然違います。特に実力差がある相手、格下…

  1. リターン

    セカンドサーブは、ただ叩いていくだけだとミスの元だし勿体ない
  2. 練習メニュー

    ダブルスの動きを鍛える、2対2のボレー対ストローク練習
  3. テニス ポジショニング

    ボレー

    「伸びてくるスライス」のハイボレー、本当に難しい!
  4. テニス 戦術

    ダブルス

    試合に強いダブルスは、「0-40、15-40からスコアを戻せる」その為の作戦意識…
  5. テニス 雨

    メンタル

    雨の日でも試合がある!「雨のオムニコート」で戦う為の心得え4つ
PAGE TOP