- ホーム
- 過去の記事一覧
ネットプレー
-
ダブルスの前衛は、「相手の視界に入って動く」から意味があることを再確認しよう!
ダブルスの試合で、私が一番嫌だったこと。それは、「相手の前衛が視界に入って、邪魔される」ことでした。せっかく後衛としっかり打ち合おうとしているの…
-
ダブルスの試合、「雁行陣で行き詰ったとき」には、前衛が守備を捨てるのも有りだと思う
ダブルスの試合、前衛の選手は動きが激しい。ボールを打っていなくても、前に詰める、または下がって守備をする、という細かい動作を繰り返しますよね?雁…
-
打点が後ろになってしまったスマッシュは、「絶対に振り切ってはいけない」ことを覚えておこう
レベルが高い試合になれば、増えてくるのは下がりながらのスマッシュ。相手のロブもスライスからトップスピンに、レベルアップしてくる。そんなときに注意…
-
ボレーをふかし気味にアウトばかりしてしまう人は、「準備でラケットを上げる高さ」が足りない
ボレーがどうしても、アウトしてしまうことが多い方は、準備に問題がある。自分が思っている以上に、ラケットって上に準備するのは難しいんですよね。上か…
-
シングルスの試合で流れを変える特攻作戦、「ドロップショットを打ってネットダッシュ」を覚えよう!
シングルスの試合、どうにも拮抗した流れで打開策が無い。3-3、4-4・・・と進んでいく中で、何かきっかけを掴みたいときに、私はいつもこの作戦を実行します…
-
ネットプレーが上手そうな相手でも、「球速が遅いスライス」が打てれば泳がせてミスを誘える
遅いボールは打ちやすい?きっとテニスをやっている人は、この答えにNO!と答えるはず。遅いボールって実はタイミングを合わせ辛いし、打ち辛い。…
-
フットワークの視点から考えたら、「サーブ&ボレーって、めちゃくちゃ難しい技なんじゃないか?」という疑…
サーブ&ボレーの必要性、有効性は何度か書いてきました。ですがその度に多くの方から、「難しい!」「止まれない!」という感じでご質問を頂くようになりました。…
-
ダブルスで無理矢理なストレートリターンより、「スライスのチップ&チャージ」も有効です
ダブルスの試合、リターンのときによくの陣形を見てみる。そうすると、以外と前衛が「ネットから離れている」相手もいることが分かる。そんな相手は、きっ…
-
実際の試合のパッシングショットは、「ネットプレイヤーへの対抗策の一つ」です
ネットに出てきた相手、または前衛の選手の横を速いストロークで抜いていくパッシングショット。テニスの試合の中でも、一際華やかなショットですよね。誰…
-
テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?
特にダブルスの試合では、「フェイント」と呼ばれる技術が多用されるのがテニス。テニス以外のスポーツでも、相手を誘うような動き、騙すような動きのフェイント、…