準備

  1. テニス 打点

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「我慢が必要な場面」を理解しておこう

    テニスの試合、特にシングルスの試合は「我慢」が必要な場面がある。競った試合、実力が拮抗している試合では、その我慢をいかに出来るのか・・・が、勝敗を分ける…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛で、「味方のサーブでポーチに出れない」人にとっておきのコツを

    前衛にいるときに、いざポーチ!でも、せっかく良いサーブなのに出れない・・・という方、いますよね。そんな方に、とっておきのコツ、お伝えします。…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール

    スライスを使えるようになると、浅いボールの処理が便利になる。浅いボールの処理が出来るようになるには、スライスを覚えるのが一番。試合の中でドロップ…

  4. テニス 調子

    シングルス

    今出来るテニスで精一杯戦うことは、アナタが思っている10倍は難しい

    自分が出来るテニスを、やり切ること。言葉では簡単なようで、何と難しいことでしょうか・・・。テニスは対戦相手、ありきのスポーツ。もちろん相…

  5. テニス 雨

    戦術

    テニス試合が雨で中断したときに、再開後に備える準備4つ

    これから梅雨の時期。テニスの試合会場では、必ず雨で待機・・・という試合が増えていくでしょう。プロ選手の試合でも、中断をはさんで別人のように蘇る選…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    どんなに相手が強敵でも、人間の力に大差は無い

    テニスの試合、どうしようも無いくらいの実力者はいる。第一シード、の相手に勝とうと思うと・・・ちょっと気が遠くなる。でも、テニス選手って、私からす…

  7. テニス メンタル

    戦術

    後半負け始めてからギアを上げても、遅い件

    序盤の調子と、終盤の調子。皆さんはどの程度、差がありますか?ほとんどの方が、序盤はイマイチだけど終盤に調子が上がってきて・・・でも、時すでに遅し…

  8. テニス 試合

    メンタル

    試合に出る勇気がある人は、他人からの評価を受け入れることが出来る

    「せっかく休める土日なのに、よく試合なんて出ますね・・・」と、言われることは少なくありません。そうか、確かに30歳も超えて試合に出ているなんて、普通の人…

  9. テニス ストローク

    ストローク

    スライスのストロークで「厚い当たり」、を身に付ける3つのコツ

    スライスを武器にしたい、でも何をすれば・・・?と悩んでいる皆さん。バックハンドで何となく打っているけど、浮いてしまって結局相手に決められるスライスを卒業…

  10. テニス シングルス

    戦術

    相手に自滅を促す戦い方は、究極の体力温存法

    テニスの試合で、「楽に勝てたな・・・」という試合、皆さんも経験あるはずです。勝った試合って忘れやすいと思いますが、ちょっと思い出してみて下さい。…

  1. テニス ハードコート

    その他

    新学期に、「新入生から選ばれる理由」を考えてみよう
  2. テニス ストローク

    ロブ

    前に出てロブで抜かれたときに、「後ろ向きのままロブで返球する」ための秘策とは?
  3. テニス センス

    ダブルス

    失点に対する共通認識、がダブルスペアと出来ているか?
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュに必要な「ラケットを持っていない腕の使い方」をマスターして試合に備える…
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    ボレーが苦手なら、ダブルスで無理に前に出る必要は無い
PAGE TOP